あなたは友人と連絡を取る際に、どのような連絡ツールを使うだろうか。おそらく、ほとんどの人がLINEと答えるだろう。ひと昔前はメールや電話と答える人も多かったが、現代ではビジネスで使うことはあっても、友人との連絡で使うことはめったにないと考えられる。しかし、トレンドの最先端を行く若者のなかには、LINEすら過去のコミュニケ―ジョンツールだと捉えている人がいるようだ。今回はそのような連絡手段に関するアンケート調査を紹介しよう。
友人との主な連絡ツール第1位はLINE、第2位はInstagramのDM

(画像=LINEはもちろん、実はInstagramでも音声通話が可能だ(株式会社SheepDog「塾マップ」調べ)、『オトナライフ』より 引用)
株式会社SheepDogは全国の15歳~19歳の男女300名を対象に「家族を除く、友人等と連絡を取る際に、主に使う連絡ツールはなんですか?」というアンケートを実施した。その回答として、最も多かったのはやはり「LINE」。今では世代を問わず必須のコミュニケーションツールともいえるLINEは、81%と圧倒的な利用率を誇っている。
ついで高かったのが「Instagram」だ。InstagramのDMと回答した人は12%で、LINE以外のツールの中では比較的高い数値となった。10代という年齢層を考えると、Twitterや電話よりも利用率が高いのは当然だといえるかもしれない。

(画像=(株式会社SheepDog「塾マップ」調べ)、『オトナライフ』より 引用)
上記アンケートで「LINE」と回答した割合を男女別で見ると、男性が88%、女性が74%ということが判明。10代男性のほとんどがLINEで友人とやりとりをするようだが、女性はLINE以外で連絡を取る人が少なくないようだ。