世界の「猫の日」はいつ?

日本と世界とでは、動物の鳴き声の表現に違いがあることをご存じだろうか。日本では「ニャー・ニャー・ニャー」だが、世界では「ミャウ」「ミュー」などと表現される。また数字の2を「に」と読むことも日本独自である。

先ほど2月22日という日付が猫の鳴き声にちなんでいると解説したが、上記のような理由から、世界で定められている猫の日は2月22日ではないことが分かる。

実は世界的に定められている猫の日は、8月8日となっている。これは動物愛護団体によって02年に定められたもの。世界では8月8日を「世界猫の日」と定めており、この日が人と猫の友情を深める日とされているのだ。

猫が喜ぶおすすめグッズ

日付こそ違えど、猫の日に「人と猫との絆を強めよう」という思いは日本も世界も同じだ。日本の猫の日には、ぜひ猫が喜ぶグッズをプレゼントしてあげよう。

2月22日は「猫の日」!おすすめグッズ3選からプレゼントを探そう
(画像=猫が喜ぶグッズとは?、『BCN+R』より引用)

1.食べやすい「フードボウル」

猫が喜ぶアイテムとして、まずおすすめなのが「フードボウル」。食べやすい高さの器を用意してあげることで、猫の体に負担をかけることなく、ご飯を食べられるだろう。高さがちょうど良いことはもちろん、足にシリコンがついている器は、滑りにくい点でもおすすめだ。

またフードボウルだけでなく、水を入れる器も一緒に、探してみるのも良いかもしれない。

2.芳醇な香りが魅力の「ウェットフード」

猫が喜ぶものといえば何といっても「食べ物」だろう。猫の日くらいは、普段食べているキャットフードよりも少しランクアップしたご飯をあげるのもおすすめだ。

芳醇な香りが広がる「ウェットフード」は、多くの猫にとって大好物なはず。2月22日は少し贅沢なウェットフードをプレゼントしてあげよう。

3.不動の人気グッズは「爪とぎ」

猫にとって欠かせないアイテムといえば「爪とぎ」。高品質な爪とぎは、研ぎ心地もよく猫のお気に入りになること間違いなし。カーブにこだわりのある爪とぎは、安定感もあるため猫も喜んでくれるだろう。

ペットにまつわるさまざまな記念日

猫の日と同じように、特定の動物に限った「記念日」は他にもある。

2月22日は「猫の日」!おすすめグッズ3選からプレゼントを探そう
(画像=ペットの記念日は2月22日だけではない、『BCN+R』より引用)

11月22日は「ペットに感謝する日」

11月22日は「ペットに感謝する日」とされている。11(ワン・ワン)と22(ニャー・ニャー)がつくこの日は、犬猫を問わず「全てのペット」に感謝を伝える日だ。もちろんペットだけでなく、野生動物を含めた自然環境を意識する日としても知られている。

動物ごとに「〇〇の日」がある!

あまり知られていないかもしれないが、猫の日のように、動物ごとにいくつかの記念日がある。

2月22日は「猫の日」!おすすめグッズ3選からプレゼントを探そう
(画像=「猫の日」以外の記念日、『BCN+R』より引用)

2月22日は猫が喜ぶグッズをプレゼントしてあげよう!

2月22日は「猫の日」!おすすめグッズ3選からプレゼントを探そう
(画像=猫との絆を一層深いものにしよう、『BCN+R』より引用)

2月22日は、自宅の猫を日頃以上に可愛がってあげよう。また、猫が喜ぶプレゼントをあげるのもおすすめ。楽な姿勢でご飯を食べられるフードボウル、おいしいウェットフード、高品質な爪とぎなどで、猫との絆を一層深いものにしてみてはいかがだろうか。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック