皆さんは、普段からタバコを吸われるだろうか。巷では「最近の若者は、タバコ吸わない人が多くなった」という話をよく耳にするが、タバコはこれまでにも度重なる値上げが行われているため、単純に「令和の若者には、買うお金がないだけではないか?」というのが、平成生まれの筆者の持論である。

2023年1月31日に投稿された、とりにく㌠@dounidemo_naareさんの「もともとタバコ吸えないけどこのアプリ入れて得した気持ちになってる」というツイートには、とある1枚の画像が添えられていた。この投稿には、なんと12.6万件の「いいね」がついており、ツイッター上で大きな話題となっている。

今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられたさまざまな意見をご紹介します。

もともとタバコ吸えないけどこのアプリ入れて得した気持ちになってる pic.twitter.com/GVALZqfgAU

— とりにく㌠ (@dounidemo_naare) January 31, 2023

ヘルスケアアプリ「禁煙ウォッチ」

投稿者のとりにく㌠さんがツイートに添付した画像は、「禁煙ウォッチ」というスマホ用のヘルスケアアプリの画面スクショだ。「禁煙ウォッチ」は、App Storeで4.6もの高評価を獲得する人気のアプリで、日々の禁煙の成果を分かりやすく可視化してくれるという優れものである。

節約金額や延びた寿命が一目でわかる「禁煙ウォッチ」が話題 – お得感が最高!
(画像=たしかに、吸わないことで節約できた金額や延びた寿命の日数などを見ると、お得感があふれる(画像は「とりにく㌠(@dounidemo_naare)」さん提供)、『オトナライフ』より引用)

では、「禁煙ウォッチ」について、もう少し詳しく見ていこう。

アプリでは「あなたの禁煙時間」「禁煙できた本数」「節約できた金額」「延びた寿命」といった4つの項目をチェックすることができる。いざ、禁煙をスタートした人にとって、数値でわかる成果というのは、力強い味方となるはずだ。

しかし、このアプリ、まったくタバコを吸わない人でも、登録してみるとなかなかおもしろいのである。とりにく㌠さんも、普段タバコは吸わないそうだが、吸わないことで節約できた金額や延びた寿命の日数などを見ると、なんだかお得感があるとのこと。

添付された画像によると、とりにく㌠さんは禁煙によって「281,350円」もの節約をしている計算となっており、たしかに金額を見ると、誰もが「吸わなくて良かった!」と思うだろう。

人間とは不思議なもので、それが実際に自分の手元にあろうとなかろうと、よい意味で日々加算されていくものに関しては、どうも集めずにはいられないらしい。

「浮いたお金でパチンコ行きましょう」

この投稿を見たツイッターユーザーたちからは、「生まれた時から禁煙してる設定にしてるので、凄いことになってますw禁煙継続中!・禁煙時間:8866日07:06:13・禁煙できた本数:177,325本・節約できた金額:3,546,500円・延びた寿命:677日6時間47分」と、アプリに人生単位の禁煙を設定してお得感を楽しんでいるとの声や、「その浮いたお金でパチンコ行きましょう」といった、もはや悪魔のささやきとおぼしき意見など、さまざまなコメントがリプライ欄には寄せられている。

こうして見ると、タバコを吸う人も吸わない人も、このアプリを存分に楽しんでいるようだ。

今回のツイートに予想以上の反響があったことから、投稿者のとりにく㌠さんは、オトナライフの取材に対して以下のように語っている。

「私がタバコ吸えないだけで友人は横で吸いますし、禁煙しなさいよって考えも持っていないです。タバコを吸う人も吸わない人もお互いにルールや節度を守って共存できるのが理想かなと思います」