目次
ロレックスデイトナを定価で買う方法
ロレックスデイトナを定価で購入するための注意点
ロレックスデイトナを定価で買う方法

いくつかの理由も重なり、ロレックスデイトナを正規の定価購入するのが非常に難しいものである事がお分かりいただけたでしょう。ここからは、そんな難しいデイトナの定価購入方法をご紹介します。
定価で買う方法①正規店へ行く

まずは、とにかく正規店に行く事から始まります。定価で販売しているのは当然ロレックスの正規販売店に限られていますので、何はともあれ正規店へと足を運ばなければ定価購入のチャンスをつかむことはできないのです。
勿論、正規店に行ったからと言って確実に購入ができるという保証はありません。先に述べたデイトナマラソンをしている人たちの存在もありますし、転売防止の購入制限等も設けられていたりするのでそのまま購入まで至るのは至難の道です。
定価で買う方法②店員とコミュニケーションを取る

単に正規店に足を運ぶだけでは購入は難しいので、それに合わせて店員とのコミュニケーションを取ってみましょう。ロレックスの店員も、端から転売を目的としている人への購入をさせないように客を見極めている部分があります。
そうではなく、自分が使うためのデイトナを探していると店員に知ってもらうためにコミュニケーションをとるのです。繁忙のタイミングではなくある程度空いている時間帯であれば、自分との時間を取ってもらいやすいでしょう。
定価で買う方法③Twitterを活用する

SNSを活用するというのも、非常に有効な方法となっています。先に述べたデイトナマラソンをしている人たちはYahoo!やGoogleといった検索エンジンを使って情報を集めていますが、意外にも参考にしていないのがTwitterなのです。
そこから販売に関する情報を色々と集めれば、自分もどこで新しいモデルが販売されるのかといった情報を掴むことができます。
定価で買う方法④購入できた人の体験談をチェック

実際に正規店に行って購入ができた人の体験談を参考にするのも効果的と言えます。一見では購入が難しいといわれている中でも成功した人もいるとされていて、どんな点に注意すれば購入までたどり着けるかが分かりやすくなるのです。
例えば店員からの印象を良くするためにコミュニケーションを取った、新規オープンの店舗でも店頭にデイトナが並ぶとは限らないので別の店舗を目当てにするといったように、参考になるコツは色々とあるでしょう。
定価で買う方法⑤デイトナ以外のモデルを購入して実績づくり

もう1つ、デイトナではない別のモデルを先に購入して、実績を作るのも有効な方法になります。店員や店舗と懇意にするのも手段の1つですが、それらは時間がかかりますのでより手っ取り早い方法として他モデルの購入という手段が出てきます。
過去何かしらのモデルを購入していたという実績があれば、デイトナなど他モデルの購入もスムーズに進む可能性が上がります。
ロレックスデイトナを定価で購入するための注意点

やはり定価購入をする為には正規店へ足を運ぶのは避けては通れませんが、労力をかける以上はしっかりと購入を成功させて無駄足にならないようにしたいでしょう。そこで、陥りがちな注意点などについても解説します。
注意点①一人ではなく家族や友人と行く

まず、自分一人だけではなく家族や友人、そのほか親しい誰かと一緒に店舗へ行くようにしましょう。やはり転売目的でないかどうかがスムーズな購入への足掛かりとなるので、信用してもらうためという意味があります。
店員側も転売を防止するべく厳正な顧客チェックをしている部分があり、複数人で行く事によってそのモデルが好きな人同士である、転売目的ではないという信用をしてもらえる可能性が高まります。
注意点②お客さんが多い時間帯には行かない

続いて、客が多く訪れる様な時間帯は避けるようにしましょう。デイトナは非常に人気の玉井モデルですので、在庫があると分かっただけで店内から他の希望購入者が出てくる事も普通にあり得ます。
また、コツの中でもご紹介した通り店員との信頼性は何よりも重要と言えます。客が多く入ってくるような時間帯に足を運んだとしても、購入をしに来た他の客を優先して中々話をする事も出来ません。
客足がまばらな時間帯に行けば、自分との時間を取ってもらいやすくコミュニケーションを取る余裕が生まれます。よって、店内に客があまり見当たらないタイミングを見計らって行ってみましょう。
注意点③店長さんに集中しない

店舗からの信頼を得るとなると、やはり店長が最も重要というのは間違いありません。それは間違いないのですが、だからといって店長のみに集中していても忙しい店長からすれば迷惑になってしまいます。
そこで、他の店員全員ともしっかりとコミュニケーションを取り、全員から気に入ってもらえるようになる方が総合的な購入確率は上昇します。店長のみを優先せず、他の店員とも時間があるならしっかり話をしておきましょう。
注意点④電話での問い合わせもNG

よく電話から在庫状況を問い合わせるという方法を取る人もいますが、これはNGです。というのもこちらが単純に使いたいという理由であったとしても、店側は転売防止の観点から詳しくは教えてくれない場合が多いのです。
顔の見えない相手に在庫状況を伝えるというような信用にかかわることはまずしませんので、まずは正規店で対面で店員と接し、何度も足を運んで信頼関係を構築するのが大切です。