ベルリンの中心部にはウンター・デン・リンデンと呼ばれる大通りがあります。その大通りはブランデンブルク門とベルリン王宮を繋ぐもので、それに沿っては多くの歴史ある建物が並んでいます。そのためベルリンを代表する通りと言えるかもしれません。

このような大通りで特に重要な建物が集まる一角があります。それはフォーラム・フリデリツィアヌムです。そこにある建物は今では観光施設になっているものもあり、ベルリンを旅行する際に訪れることもあるでしょう。そこで今回はフォーラム・フリデリツィアヌムと、そこにある建物について紹介したいと思います。

目次
ベルリンの顔となる大通りウンター・デン・リンデンの一部
ドイツの負の歴史を伝えるベーベル広場

ベルリンの顔となる大通りウンター・デン・リンデンの一部

ベルリンで観光スポットをまとめて訪れるなら、フォーラム・フリデリツィアヌムを訪れよう
(画像=『たびこふれ』より引用)

フォーラム・フリデリツィアヌムがあるのはウンター・デン・リンデンの東端です。ベルリンの王宮の西側にかかる橋から、フンボルト大学横に建つフリードリヒ大王の像までの間、およそ200メートルがそう呼ばれています。

この場所は18世紀の半ばにフリードリヒ大王の命により多くの建物が建てられました。その後も周辺には建物が建てられ、重要な建物が建ち並ぶ一角となったのです。ベルリン中心部は第二次世界大戦によって激しく破壊され、多数の建物も焼け落ちました。多くの建物は現代的な建物へと置き換わるなかで、フォーラム・フリデリツィアヌムの建物は再建されて、ベルリンの古い街並みを今に残しているのです。

ベルリンで観光スポットをまとめて訪れるなら、フォーラム・フリデリツィアヌムを訪れよう
(画像=『たびこふれ』より引用)
ベルリンで観光スポットをまとめて訪れるなら、フォーラム・フリデリツィアヌムを訪れよう
(画像=『たびこふれ』より引用)

ドイツの負の歴史を伝えるベーベル広場

ベルリンで観光スポットをまとめて訪れるなら、フォーラム・フリデリツィアヌムを訪れよう
(画像=『たびこふれ』より引用)

フォーラム・フリデリツィアヌムの中心的な場所がベーベル広場です。この広場を囲むように重要な建物が並んでいます。

このような広場は単なる広場ではなく、ドイツの歴史を記憶する場にもなっています。この広場で1933年にナチスの扇動によって学生たちが非ドイツ的な書籍を集めて燃やしました。こうした動きはナチスの暴走を加速させたのですが、ドイツの負の歴史を記憶していくため、広場に美術作品が設置されています。

それは広場の地下に部屋が作られ、空の本棚が取り付けられているもの。ガラス窓が取り付けられており、地上から空になった本棚を眺めることができるのです。ここでは美術作品を通してドイツの歴史を感じることができるでしょう。

ベルリンで観光スポットをまとめて訪れるなら、フォーラム・フリデリツィアヌムを訪れよう
(画像=『たびこふれ』より引用)
ベルリンで観光スポットをまとめて訪れるなら、フォーラム・フリデリツィアヌムを訪れよう
(画像=『たびこふれ』より引用)

ベーベル広場 / Bebelplatz

  • 住所: Unter den Linden, 10117 Berlin