三重県:山洋丸

三重県鳥羽市本浦から出船している山洋丸では、志摩沖のトンジギが絶好調だ。9日はエラワタ抜きで21kgのタネトンと筆頭に船中16匹をキャッチ。現在フィーバー中のトンジギだが、シーズンはまだまだこれから。まだマグロのファイトを経験していない人はぜひ挑戦を。

トンボジギングで23kg『タネトン』サイズ浮上【愛知・三重】船のルアー最新釣果 志摩沖のトンジギ絶好調(提供:山洋丸)
 

山洋丸

船宿の画像
山洋丸(さんようまる)  >

キハダ、メバチ狙いのパヤオジギング、人気のトンジギ、青物&マダイなど近海ジギングのほか、ウタセマダイやイワシ泳がせのヒラメ釣りならお任せ。生きイワシを確保している間は、年中泳がせ釣りに対応。大型船2隻で、四季折々の釣りに対応しています。

三重県:第八幸丸

三重県鳥羽市国崎から出船している第八幸丸では連日好調のトンボジギングで出船。5日は今季初23kgのタネトンが飛び出している。連鎖少なめで単発ヒットが多く、全員安打とはないかなかった。6日は船中12匹の釣果でサオ頭4匹キャッチとなった。魚の反応は上々。人気のトンジギ予約受付中。

トンボジギングで23kg『タネトン』サイズ浮上【愛知・三重】船のルアー最新釣果第八幸丸でタネトンキャッチ(提供:第八幸丸)
▼この釣り場について
第八幸丸
出船場所:国崎港

三重県:釣船屋たにぐち

三重県・南伊勢町宿浦から出船している釣船屋たにぐちでは、6日好調のトンジギ便で出船。10kgクラス頭に9匹。加えて8.6kgの特大カツオ。うれしいゲストとなった。レンタルタックルあり。でロッドがCOオーシャントルク、リールはジガー2000MG、ライン4号、リーダー90lb、ジグはbeatデフューズR400g。

トンボジギングで23kg『タネトン』サイズ浮上【愛知・三重】船のルアー最新釣果トンジギで10kgクラスゲット(提供:釣船屋たにぐち)
▼この釣り船について
釣船屋たにぐち

三重県:光栄丸

三重県南伊勢町礫浦の光栄丸では、4日近海ジギング&タイラバ便で出船。アタリ少なめの厳しい状況のなか、マダイ、マハタ、アマダイ、チカメキントキ、ウッカリカサゴ他の釣果でおかずは確保。また5日、6日はティップランエギングで出船。ちょっと早かったのか厳しい状況だが、良い潮回りに当たればキロアップ期待大!

トンボジギングで23kg『タネトン』サイズ浮上【愛知・三重】船のルアー最新釣果光栄丸でマダイ手中(提供:光栄丸)
▼この釣り船について
光栄丸
出船場所:礫浦港

三重県:彦丸

三重県・大紀町錦漁港から出船している彦丸では5日、タイラバ&ジギングで出船。ウッカリカサゴやアヤメカサゴなど根魚類がポツポツとヒットするなか、珍しいエビスダイもヒット。皮は硬いが、食べると絶品だとか。こんな珍魚が交じるのも紀東エリアの魅力のひとつ。彦丸では今後もジギング&タイラバをメインに出船していく予定。乗っ込みマダイも楽しみだ。

トンボジギングで23kg『タネトン』サイズ浮上【愛知・三重】船のルアー最新釣果彦丸で珍客エビスダイヒット(提供:彦丸)
▼この釣り船について
彦丸
出船場所:錦漁港