美味しく食べるには下処理が重要
釣り上げたら〆と血抜きをしっかり行い、釣り場でぬめりとウロコを取ってしまいましょう。また、臭みの原因となる内臓もその場で傷つけないように取り出してします。家までは水や氷に身が直接触れないように袋などに入れ、保冷して持ち帰りましょう。
家で三枚におろしても臭いがある場合は、3%の冷塩水に5分ほど漬ける塩水処理を行うと気にならなくなる場合があります。なお、からすみで有名な真子のほか、白子や幽門も美味しく食べることができます。食べる場合は水洗いしてから、酒や塩で臭みを取るといいでしょう。
美味しい食べ方
癖のない白身のため刺身や焼き物、揚げ物など、どんな料理にも合います。臭みのある個体であれば、揚げ物など臭いをごまかせる料理にするといいでしょう。
見た目はまるで「ボラ」だけど美味なマニアック魚『メナダ』とは
臭い魚の代名詞「ボラ」がイメージ回復中 高い適応能力で養殖事業化も
<TSURINEWS編集部>
The post ボラの【エサ・ルアー】それぞれの釣り方を解説 美味く食べる方法は? first appeared on TSURINEWS.