「絶対に押すなよ」と言われると、押してしまいたくなる。人の心理とは困ったものです。その代表格と言えるのがやはり「火災報知器」ではないでしょうか。学校廊下の至るところに設置された「火災報知器」は、小学生の「押したい」という好奇心を最大限にくすぐり「いつかは押してやる」という意味不明な野心に変えたものです。

そんな願望をかなえてくれる商品が登場しました。2月9日発売のカプセルトイ「能美防災火災報知機コレクション」。超リアルに作られた火災報知器は、まさに学校廊下にあったアレ。実際どんな感じなのか、購入してみました。

◼ 「能美防災火災報知機コレクション」

「能美防災火災報知機コレクション」(1回500円)は、火災報知器のパイオニア「能美防災株式会社」が製造する火災報知器を、同社監修のもとミニチュア化したカプセルトイ。株式会社いきもんが発売しました。

非常にリアルに作られており、「大きな音がなる・まるで本物」などという非常に物々しいキャッチコピーが物欲と押してみたい欲をそそりまくりです。とにかくいち早く「押したい!」そんな気持ちを抑えきれず、某ショッピングモールのカプセルトイコーナーに直行。

思う存分押しまくれるぞ!「火災報知器」のカプセルトイがめちゃリアル 音も本物そっくりでマジビビる
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

さすがに発売直後なので、もしかするとここには置かれてないかも……という不安は大いにありましたが、探して探して探して……我々一生懸命探しました。とにかく筆者一生懸命探しました……そして「能美防災火災報知機コレクション」……見つかりましたよ!

◼ 全3種のうちどれが出るかな?回してみた

なにはともあれ、ガシャを回してみます。「能美防災火災報知機コレクション」には3種類あり「火災報知機用表示灯(旧型)」「火災発信機(旧型)」「リング型表示灯付発信機」となっております。

思う存分押しまくれるぞ!「火災報知器」のカプセルトイがめちゃリアル 音も本物そっくりでマジビビる
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

注意したいのが、「火災報知機用表示灯(旧型)」はランプですので押すことはできません。したがって「火災発信機(旧型)」「リング型表示灯付発信機」を引き当てる必要があります。

しかも1回500円……けっこういいお値段。色んな意味でドキドキしますが、覚悟をきめて回してみます。何が出るかな……

思う存分押しまくれるぞ!「火災報知器」のカプセルトイがめちゃリアル 音も本物そっくりでマジビビる
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

よかった「火災発信機(旧型)」です。これなら押せます。

思う存分押しまくれるぞ!「火災報知器」のカプセルトイがめちゃリアル 音も本物そっくりでマジビビる
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

たしかにこの艶といい、形状といい、サイズ以外本物とかわりありません。何ら遜色のない出来栄えです。