ボン・ジーア、ゆまです。
ここ何年か不況が続いており、今年ボウソナロ大統領が変わってからも色々と変化が激しいブラジル。観光情報を見ても、数年前の情報だと今では変わってしまったこともあります。 そんな最近のブラジルについて、様々な事情をお伝えします。
目次
1.ビザ取得の必要がなくなった!
2.1日どれくらい持っていけばいい?
3.ブラジルはカード社会!現金は最低限がベター
4.メトロ以外の移動はUber又は99で!
5.時期のおススメは?
まとめ
1.ビザ取得の必要がなくなった!
現大統領に移り、日本人に最も嬉しいニュースの一つは観光ビザ取得が不要になったこと。今年6月17日に施行されたことで、早速ビザなしで旅行する日本人から「南米旅行にブラジルを入れやすくなった」と喜ぶ声が聞こえました。これまで南米ではブラジルのみがビザ取得が必要だったので、これは嬉しい知らせですね!

<日本のパスポート>
2.1日どれくらい持っていけばいい?
ブラジルの通貨はレアル(現地の発音では「ヘアウ」、複数形では「ヘアイス」)。ここ何年かの経済的不況の影響もあり、昨年は1レアル30円だったのが、今年後半にレアル安で26レアル前後が続いています。日本から旅行するなら今がチャンス! ところで、ブラジル旅行ってどれくらいお金を持っていけば良いか気になりますよね?ブラジルの物価は、東南アジアの国と比べて決して安くはありません。 行きたいお店のレベルにもよるので一概には言えませんが、町中の安いバール(レストラン、喫茶店、飲み屋を兼ねたお店)であれば1食25レアル以内(750円以内)、それなりのクオリティを求めると100レアル以上(3,000円以内)はします。 1泊も130レアル前後と思っておくのが無難(滞在する州にもよる。サンパウロ・リオは物価が高い)。もちろん、もっと安いホテルやバックパッカー御用達のもありますが、お湯が出ない・汚い・うるさい・危ない場所にあることも多いので、しっかり情報を集めておくことをお勧めします。
朝・昼の食事は30~40レアルほどで節約して、大体1日350レアル(1万円以内)かかると思っておくのが無難でしょうね。

<100レアル、50レアル札>