Torrentのメリット | 高速でファイル共有が可能

Torrentの最大のメリットは、大容量のファイルを高速で共有できること。さらにネット上で配布されているファイルの多くは無料で、パブリックドメインの映画などを気軽に楽しむことができます。

Torrentのデメリット | 法的リスクやウイルス感染の可能性も

Torrentファイルはすべて「.torrent」という形式となっているため、クライアントからダウンロードしないと、本当の中身は分かりません。つまり、パブリックドメインのデータと謳われていても、実際には著作権が切れていないデータだったり、ウイルスを含んでいるデータという場合も。

さらに、Torrentの性質上、ダウンロードしながら同時にアップロードするので、知らず知らずのうちに自分が違法コンテンツをアップロードしてしまうという恐れもあります。

まとめ | torrentは使い方に注意が必要

Torrentはごく常識的な範囲内で使用していればまったく危険なものではありません。

しかし、ネット上で配布されているTorrentファイルの中には最新の映画や漫画など、著作権で保護されているものも多くあるので、ダウンロードすると法に触れる可能性があります。
技術そのものは先進的で素晴らしいのですが、使い方には注意が必要です。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?