自民党の稲田朋美氏がLGBT理解増進法を推進し、その独自路線で注目を集めています。
稲田朋美氏、LGBT理解増進法は「サミット前の成立が必要」米人権担当特使と意見交換 日刊スポーツ
超党派「LGBTに関する課題を考える議員連盟」会長代理でもある稲田氏は、「この法律をG7サミットまでに成立させることが必要と思っている」と法案成立の必要性を強調したそうです。

安倍元首相と稲田朋美議員 同議員ツイッターより
■
この行動には困惑の声が多く上がっています。
稲田朋美氏が「日本が多様性を重視する国と発信を」って、丸っ切り野党発言と何ら変わりはない。安倍さんがこれだけはダメだと言っていたのを忘れたのか?もう自民党に居る必要はない。出て行け! GENtbzQdq
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) February 14, 2023
「保守派による私(稲田氏)への反発は強く、反対派の中心に安倍先生がおられました」ということですが・・・。
稲田朋美氏はLGBT「差別禁止」法案(実質的に「左翼・反社支援並びに女性圧迫法案」)での自らの暴走をこう振り返っている。「保守派による私への反発は強く、反対派の中心に安倍先生がおられました」(アイデンティティ令和4年12月1日号)その安倍首相はもういない。自民党保守派の正念場と言える
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) February 14, 2023
安倍元首相が反対したLGBT法案に推進することになりました。
安倍元総理が凶弾に倒れられてから心の整理がつきませんでした。ただただ感謝しかありません。今年の春、出版記念パーティーに来ていただき、福井の満開の桜の下で写真を撮りました。ありがとうございました。 pic.twitter.com/aL5wBMQZ5G
— 稲田朋美 (@dento_to_souzo) July 13, 2022