■ 「おでんだけではご飯のおかずとして物足りない」勢も
予想通り「おでんだけではご飯のおかずとして物足りない」という人も一定数いるようです。回答項目「おでんとご飯とその他のおかず」の割合は全体の22.5%、得票数にして約383票でした。
リプライによると、おでん以外のおかずとしては「漬物」や「納豆」「お浸し」「和風サラダ」など、案外あっさりしたおかずが多め。
これらの回答を見る限りだと、おでん=メインのおかず、おでん以外のおかず=副菜といった感じでしょうか。
■ その他で多かったのは「お酒」
最後、リプライで具体例をもとめた「その他」は2.8%。よせられた意見をみていくと、最も多かったのは、お酒でした。ビール、熱燗、梅酒ソーダ、赤ワインなど人によってさまざまです。
そのほかには、「茶飯」やうどん、焼きそばなどの炭水化物を合わせる人もチラホラ。ちなみに、「茶飯」とは、お茶っ葉でお米を炊いて塩味をつけたご飯や、醤油・料理酒などを混ぜて炊いたご飯のことをいいます。現在では、後者のことを茶飯と呼ぶことが多いようです。おでん専門店で出されることが多く、リプライでは「おでんといえば茶飯」という方も。うどんは、おでんの締めとして入れる方が多くいました。
少数派ではありますが、おでんのお供としてサラダや刺身、ナムルなどの声もあがりました。