冬の食卓にたびたび登場する「おでん」。身体が温まるし、2~3日は持つし、良いことだらけで大好きなのですが、問題点がひとつ。そう、「おでんに何を合わせるか問題」です。
おでんだけだと物足りない気がするし、かといって白ご飯のおかずにもならないような……。ということで、Twitterの投票機能で「夜ご飯におでん、お供はなに?」と問いかけたところ、筆者としては予想外の結果となりました。
■ 最も多いのは「おでん+ご飯」(おかずはおでんだけ)
最も多かったのは、「おでん+ご飯(おかずはおでんだけ)」で全体の44.3%(票数:約754票)でした。
個人的には、おでんとご飯は合わないような気がしていましたが、案外おでんをおかずにしてご飯を食べる家庭は多いようです。
ただし、この項目には筆者が1つミスをしてしまいました。「おでん+ご飯」の「ご飯」は「白ご飯」を想定していたのですが、「おでんとご飯」と記載してしまったがため、「炊き込みご飯」や「茶飯」もふくめて投票してくださった方がいるようです。よって、後に解説する「その他」へと、回答が分散してしまっている可能性があります。
とはいえ、おかずがおでんだけでも満足するという方は、全体の約半数。毎日の献立を決める身としてはホッとする内容でした。
■ 「おでんのみ」の家庭も多数
続いて多かったのは、「おでんのみ(おかずなし)」。全体の30.4%で得票数は約517票でした。
実は、筆者の実家も同じく「おでんのみ」だったので、個人的には、おでんの日はおでん以外何も出てこないイメージです。(これは筆者の両親が酒飲みなことも関係しているかもしれませんが)
実家では、おでんの日は2〜3回おかわりして色々な具材を堪能していました。