パワーポイントで音楽をトリミングする方法

パワーポイントでは音楽も簡易的にトリミングできます。

以下では、パワーポイントで音楽をトリミングする方法をご紹介します。

STEP1.音声を挿入する

まずは、音声を挿入する方法を簡単にご紹介します。「挿入」>「オーディオ」をクリック。

オーディオの挿入方法を選び、音楽を挿入してください。

STEP2.「オーディオのトリミング」をクリック

アイコンをクリックした上で「再生」>「オーディオのトリミング」をクリックします。

STEP3.トリミングする

黄色い線を動かすことで、開始と終了の位置を変更できます。編集できたあとは、トリミングをクリックしましょう。

パワーポイントで動画をトリミングする方法

パワーポイントで動画をトリミングする方法も合わせて紹介します。

STEP1.「挿入」>「ビデオ」から動画を挿入する

まずは、ビデオを挿入するために「挿入」>「ビデオ」をクリック。

どの方法でビデオを挿入したいか決め、ビデオをスライドに挿入しましょう。

STEP2.「ビデオのトリミング」をクリック

挿入した動画をクリックした上で、「再生」>「ビデオのトリミング」をクリック。

STEP3.トリミングを行う

黄色い線を移動させることで、開始位置と終了位置を選択できます。開始位置と終了位置を決定したあとは、「トリミング」ボタンをクリックすると、トリミングが完成です。

トリミングの仕方を覚えて必要なところだけを切り抜こう


本記事のまとめ



  • 「図の書式設定」>「トリミング」で画像のトリミングができる

  • 縦横比や図形などでも画像をトリミングできる

  • 音声や動画もパワーポイントで簡易的にトリミングできる



本記事では、写真や音声、動画のトリミング方法をご紹介しました。

画像のトリミング方法は、自分で大きさを決める方法や、図形、縦横比でトリミングする方法があります。どの方法を選ぶかは自由なので、好きなトリミング方法を試してみましょう。

また、パワーポイントには音声や動画を挿入することも多いのではないでしょうか。開始終了時点を変更することでスムーズに、再生したい場所から動画や音声を流せるでしょう。

本記事を参考に写真や音声、動画のトリミング方法を試してみてはいかがでしょうか。