パワーポイントで、写真や音楽、動画をトリミングしたいと思っている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、パワーポイントで写真を図形に合わせたり、サイズを指定したりして簡単にトリミングする方法をご紹介します。また、音楽や動画のトリミング方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


本記事の内容をざっくり説明



  • パワーポイントで写真をトリミングする方法

  • パワーポイントで写真を図形に合わせてトリミングする方法

  • パワーポイントで写真をサイズ指定してトリミングする方法



パワーポイントで写真をトリミングする方法

まずは、パワーポイントで写真をトリミングする方法をご紹介します。

STEP1.写真を挿入する

画面上部にあるメニューバーから「挿入」>「写真」をクリックして写真を挿入しましょう。

写真の挿入の仕方は様々あるので、好きな方法を選ぶことをおすすめします。

STEP2.「図の書式設定」>「トリミング」をクリック

「図の書式設定」>「トリミング」をクリックします。

STEP3.トリミングする

四隅にある黒いバーを動かしてトリミングしましょう。

トリミングが終わったら、画像以外のものをクリックしてトリミングを解除します。

パワーポイントで写真を図形に合わせてトリミングする方法

パワーポイントの写真は、図形に合わせてトリミングすることも可能です。

以下では、パワーポイントで写真を図形に合わせてトリミングする方法をご紹介します。

STEP1.「トリミング」>「図形に合わせてタイミング」

「図の書式設定」をクリックし、トリミングアイコンの左側にある▼をクリックします。

「図形に合わせてトリミング」にカーソルを合わせましょう。

STEP2.図形を選択する

図形が表示されるので、好きな図形を選択しましょう。

このようにして、簡単に図形に合わせてトリミングできます。

パワーポイントで写真をサイズ指定してトリミングする方法

自分でトリミングしたけれど違和感があるという人は、サイズ指定してトリミングする方法をおすすめします。

サイズ指定をすることで、見慣れた比率でトリミングができるので違和感も解消されるでしょう。

STEP1.「縦横比」にカーソルを合わせる

「図の書式設定」>トリミングアイコンの左にある▼をクリック。縦横比にカーsるを合わせましょう。縦と横の割合が出てくるので好きな比率をクリックします。

STEP2.トリミングの完成を確認する

このように、自動的に選択した縦横比のバランスでトリミングしてくれます。

挿入した写真以外の場所をクリックしてトリミングを解除しましょう。