皆さん子どもの頃の思い出の味ってありますか?

私は子どもの頃から甘いものが大好きで、特にこの「ロシアン洋菓子店」のケーキが大好物でした。

「ケーキはロシアンのしか食べない!」と言って、両親を困らせていたほど。

そんな、子どもの頃から大好きなケーキ屋さんの、バレンタインにもピッタリの新商品を食べてみました!

目次
地元に愛される洋菓子屋さん
チョコなの?サラミなの?

地元に愛される洋菓子屋さん

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

場所は天草高校の正門近く。

子どもの頃からこの場所。創業49年になるそうで、今のパティシエさんは二代目とのこと。

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

懐かしい看板。

お店に入ろうとすると…

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

店頭にも、禁断のチョコサラミの看板が出ていました。

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

お店には宝石のようなたくさんのケーキがキラキラしています。

そこで一際目を引くのがこちら。

チョコなの?サラミなの?

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

禁断のチョコサラミ!!!

ボックス入りが2000円、ボックスなしで1800円。

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

早速購入したのですが、パッと見はまさにサラミ。

切ってみると…

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

この断面!美味しそう!!

フランス産の濃厚なチョコレートに、ナッツやドライフルーツ、グラノーラのほかにシナモンのようなスパイス感やラムの香りもします。

一口ごとに感じる味が違うので、もう一口…もう一口…と、食べる手が止まらない!!

甘すぎないチョコレートなので1本丸かじりしちゃいたいくらい。

まさに禁断のチョコサラミ…恐ろしい子…!

私は紅茶を淹れていただきましたが、ビターなチョコなのでお酒にも合いそう。

こちら、生チョコやトリュフのような王道のチョコレート以外を作りたいとの思いで、イタリア発祥のお菓子であるチョコサラミをオリジナルの中身で作られたそう。

ロシアン洋菓子店の新作「禁断のチョコサラミ」は本当に禁断の味がした
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

中に入っているグラノーラは「俺のグラノーラ」として販売されている、人気のオリジナル商品。

グラノーラ入りのチョコサラミというのはロシアンさんのアイディアだそうですが、チョコクランチのような食感でそれも良い!