目次
ブラジルのスイス?!カンポス・ド・ジョルダン
家族連れにおすすめのコテージ

ブラジルのスイス?!カンポス・ド・ジョルダン

カンポス・ド・ジョルダン(Campos do Jordão)はサンパウロ市から北東に180キロほどの場所に位置する、ブラジルで最も標高の高い都市です(標高1,628メートル)。

「ブラジルのスイス」としても知られるこの都市には、特に秋から冬にかけて多くの観光客が訪れます。サンパウロ市からのアクセスは車かバスが一般的です。バスは市内の遠距離バス乗り場から日に数本出ており、3時間半ほどで両都市を結んでいます。

車でカンポス・ド・ジョルダンに到着するとまず出迎えてくれるのはスイス風のとんがり屋根のゲート。ゲートを通って市内に入ると建物はほぼ全てスイス風!まるでヨーロッパの街にいるかのような錯覚を覚えます。ここはブラジルの富裕層が豪華な別荘を構えていることでも知られています。サンパウロ州知事の冬の邸宅で、一部はミュージアムとして一般公開されているパラシオ・ボア・ヴィスタ(Palácio Boa Vista)もあります。

ブラジルのスイスとして知られるカンポス・ド・ジョルダンに行ってみよう
(画像=『たびこふれ』より引用)

家族連れにおすすめのコテージ

カンポス・ド・ジョルダンは標高が高いので空気がとても澄んでいます。大気汚染がひどいサンパウロから来ると、澄んだ空気の美味しさが身にしみます。かつてこの地には結核の治療病棟があり、結核患者たちが多く訪れました。結核の治療法が進歩すると療養のために訪れる人口は減り、特に1960年代以降に観光産業が街の主要産業となりました。

現在では年間を通して音楽、グルメ、アートなどの様々な催しが行われ、国内はもとより海外からも多くの観光客を引き寄せています。

観光地なので、ホテル、コテージ、B&Bなど宿泊のオプションは数多くあります。豪華別荘を一軒借りることも可能です。ブラジルのスイスでセレブ気分を味合うのも悪くないかもしれませんね!

私が泊まったのはポウザーダ・アウト・ダ・ボア・ビスタ というコテージです。高台の広い敷地内に数件のコテージが建てられた、とても気持ちの良い空間です。コテージのデッキに出ると、青々と茂る木々と、遮るもののない青空が広がります。宿泊客をお出迎えをしてくれるのは、セントバーナード犬!

ブラジルのスイスとして知られるカンポス・ド・ジョルダンに行ってみよう
(画像=『たびこふれ』より引用)

コテージには暖炉が備え付けられています。装飾ではなく、まきをくべて火を焚く本当の暖炉です。私たちが訪れた5月下旬はブラジルでは秋。カンポス・ド・ジョルダンでは朝晩がかなり冷え込んだので、実際に暖炉を使って部屋を暖めました。

このポウザーダ(ポルトガル語で宿の意味)は朝食も充実していて、子供のための遊具も揃っているので家族連れにおすすめです。

ブラジルのスイスとして知られるカンポス・ド・ジョルダンに行ってみよう
(画像=『たびこふれ』より引用)