2023年になったせいか、建設業の「2024年問題」がクローズアップされています。
建設業界は2024年4月に適用される残業規制の対応に追われています。時間外労働を月45時間、年360時間以内に収める必要があります。一方で、この「2024年問題」を商機と捉え、建設プロジェクト管理のデジタル化サービスなどで攻勢を強めている企業があります。DYD64TfCO
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) January 20, 2023
物流の2024年問題は比較的注目されていますが、こちらは業界以外はあまり注目されていません。
【新着記事】アゴラ編集部:ネット通販が気軽に使えなくなるかもしれない「2024年問題」ってなに? DGMkIsYbur pic.twitter.com/xyhy9kbbzP
— アゴラ (@agora_japan) January 22, 2023
■
「建設、自動車運転、医師」の業務について時間外労働についての上限規制が適用されます。2024年4月以降の時間外労働の上限(年間)は、以下のようになります。
建設→720時間 自動車→960時間 医師→最大1860時間
建設、物流、医療の2024年問題。
時間外労働の上限規制の適用が猶予されている「建設、自動車運転、医師」の業務について、2024年4月から上限規制が適用されることに伴い生じる諸問題をいう。
2024年4月以降の時間外労働の上限(年間)建設→720時間自動車→960時間医師→最大1860時間 pic.twitter.com/GsReV0FQSD
— 時間の達人 社労士試験/金沢博憲/社労士24/資格の大原 (@Sharoushi24) January 28, 2023