小学校3年生、4年生の息子たちを連れ、夫の転勤で関東から北海道の千歳市に来ました。
学校生活を中心に、さまざまなカルチャーショックがありましたが、今はそれもとても良い経験だったと思っています。

目次
1. 夏なのに
2. 体操服はないの?

1. 夏なのに

転居は8月の始めでしたが、夏休みの間にすでに長袖が必要になるほど気候が変わり、あっという間に衣替えが必要になりました。
まず驚いたことは、千歳を始めとして北海道の衣料品店は7~8月の真夏でも長袖、長ズボンが普通に並んでいて、ユニクロでもヒートテックが売っていたのことは驚きです。

北海道に来てまもなく、観光に襟裳岬へ行ったのですが、8月なのにダウンを着ている人がいるほど寒くて、その瞬間に北海道の環境の過酷さを体感しました。

2. 体操服はないの?

学校が始まって驚いたのは、小学校の”体操服”がなかったことです。
静岡生まれ静岡育ちの私自身も、愛知生まれ関東育ちの息子たちも、体育の時は体操服に着替えるのが当たり前だと思っていたのですが、北海道のスタンダードとしては制服もなく、体操服もなく、その日の授業に合わせた服装で登校して授業を受ける・・・ということ。
ジャージやTシャツ、短パンなどを気温・天候に合わせてチョイスして学校に行き、そのまま体育を受けるというのはびっくりです。

運動会でもそんな感じで、赤白帽くらいしかお揃いじゃなくてもいいんだ?と思いました。