橋下徹氏はさすがにリップサービスが過ぎました。
橋下徹氏、旧統一教会解散命令に「電通も解散命令にしないと不公平」と主張し物議 WCNkKWNvha
— News Everyday (@24newseveryday) February 3, 2023
元電通の人によると、特殊な経済世界で電通のビジネスが成り立っているという指摘も。
電通というのは不思議な会社でここ十年ずっと不祥事を起こし続けているのに業績は堅調なんです。今年なんて上場以来の最高益を見込んでますから。これは消費財企業では考えられないことで、いかに世間評価が介入しない特殊な経済世界で電通のビジネスが成り立っているかを物語っていると思います。
— 山口周 (@shu_yamaguchi) November 27, 2022
「電通などなくなってしまえ」という多くの意見に対し、電通がなくなったらみんなも困る・・・という意見も見られます。
Twitter民、やたら電通案件を嫌い過ぎだけど、電通が無くなったら映画吹き替えで芸能人が使われる事も、クリエイター人間達がステマ漫画を同時UPする事も、靴で酒飲まされて新入社員が自☓する事も、契約結んで金渡しても広告出されなかった&閲覧数水増しで過大請求される事も無くなってしまうというな
— rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 (@rei10830349) March 21, 2020
広告業界の実態は知りませんが、こんなことが今日も日本中で起きてます。
有名店「電通系ラーメン」 pic.twitter.com/gpezCOGqVi
— 滝季山景介(影一改メ)COMITIA143 O-07a (@ETakiyam) June 1, 2020
よくわからずに、なんでもかんでも電通を悪者にするのはよくないという指摘もあります。
電通ガー電通ガー言いまくってる友人に「博報堂って知ってる?」と聞いたら「あそこのカステラ美味いよな」って返ってきたからそういう事なんだと思う。
— るんばーる (@coffee_lumbar) March 21, 2020
談合事件の真相究明が待たれますが、その前にみんな忘れ去ってしまうのでしょうか。
玉川徹番組復帰作戦は、どこぞの国と同じ、サラミ戦術。月1回出演、週1回出演、週2回出演、ほぼ毎日出演。
もう最近は、着席して、しれっとコメンテーターやってるからねこの人。 pic.twitter.com/Zic23J8bSl
— Mi2 (@mi2_yes) February 8, 2023