当日の状況
![イワシの泳がせ釣りでワラサ19匹にヒラメ2匹の大爆釣【愛知・明神丸】](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/wp4.jpg)
1月20日(金曜日)の天気は、晴れで風速は8~10mほど。波がかなり高かったですが、エサ釣りなので座りながら釣りが可能だったので安全に釣りを楽しむことができました!
船酔いが心配の方は乗船前に酔い止めを飲むと快適に釣りができていいと思います。
1流し目から70cmワラサ
ポイントに到着して、仕掛けを投入した瞬間から釣り仲間にヒット!パワフルなファイトを楽しませてくれたのは70cmほどのワラサ!
![イワシの泳がせ釣りでワラサ19匹にヒラメ2匹の大爆釣【愛知・明神丸】](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/wp5.jpg)
1流し目からのヒットで盛り上がりを見せる船内!
青物が超高活性
その後も船長が魚の反応の上に船を的確に着けてくれるおかげで、ヒット連発!
![イワシの泳がせ釣りでワラサ19匹にヒラメ2匹の大爆釣【愛知・明神丸】](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/wp7.jpg)
釣り方としては、仕掛けが海底に到達したら20秒ほど待ってみて、アタリがなければゆっくり巻いていくと、アタリが出て、急に竿先が入っていくので、重みが掛かったらアワセを入れます!
海底やフォール中でのヒットもあるので、仕掛けが海中に入っているときは気を緩めないようにしましょう!
![イワシの泳がせ釣りでワラサ19匹にヒラメ2匹の大爆釣【愛知・明神丸】](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/wp8.jpg)
ポイント移動でヒラメ狙いへ
青物が船中で20匹くらい上がってきたタイミングで、伊良湖水道の深場のポイントにヒラメ狙いへ!
仕掛けを海底に到着させたら、1mほど仕掛けを上げて20秒ほど待ちます。アタリがなければさらに底を取り直して、1mほど上げて待つを繰り返します。
強烈な引きで上がってきたのは?
青物のアタリが少なくなったので、ヒラメのアタリに集中していると、エサのイワシが逃げ惑うような竿の感触を察知!
次の瞬間に竿先がいきなり海底へ引きずり込まれたので、思いっきりアワセを入れると……強烈な引き!慎重にやり取りして上げてきたのは、60cmオーバーのヒラメ!
![イワシの泳がせ釣りでワラサ19匹にヒラメ2匹の大爆釣【愛知・明神丸】](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/wp9.jpg)
最終釣果
今回の釣行でワラサ19本、ヒラメ2枚のキャッチに成功しました!
![イワシの泳がせ釣りでワラサ19匹にヒラメ2匹の大爆釣【愛知・明神丸】](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/02/wp10.jpg)
明神丸船長さんの腕前はさることながら、船長さんにオマツリを直していただいたり、魚を〆ていただいたりと、何から何までありがとうございました!この場を借りてお礼させていただきます!
伊勢湾の青物・ヒラメ釣り絶好調です!爆釣も期待できる時期なので、ぜひフィールドに足を運んでみてください。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/wpec20221223042153.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/2af7d0216419d5b71e25f6a3d07bf005.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/3b0cc81c0d46d738f004cf032078aed4.jpg)
<杉浦永/TSURINEWSライター>
明神釣船
出船場所:師崎