現在の健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するのに伴い、カードを持たない人には「資格確認書」を発行して対応する見通しとなったそうです。
マイナ保険証持たない人に資格確認書を発行へ 有料案が浮上、反発も RECpNRmqa3
健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するのに伴い、政府はカードを持たない人に「資格確認書」を発行する方針を固めました。確認書の発行を有料とする案も浮上しており、反発も出ています。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 8, 2023
確認書の発行を有料とする案に対して、反発が出ているということですが・・・。
■
これに反対する人や団体も多いですが、社会保障を負担する人の立場は考えてないみたいです。
2024年秋、健康保険証が廃止になれば、マイナンバーカードを持たない人は、公的保険診療から遠ざけられる結果となりかねず、国民皆保険制度の下で守られている国民のいのちと健康が脅かされかねません。 #保険証廃止はありえない #マイナンバーカードを強制するな pic.twitter.com/W6ca7XMFx3
— 中央社会保障推進協議会(中央社保協) (@chuo_shahokyo) February 3, 2023
制度をこれ以上煩雑にしないためにも、マイナンバーカードはそろそろ義務化したほうがいいという指摘があります。
運転経歴証明書のように運転免許を返納しても、本人確認が出来る証明書を発行し続けることがないように、保険証の資格書類は経過措置ににすべき。マイナンバーカードは、そろそろ罰則規定のない義務化にすべきと思う。#福田峰之 #マイナンバー制度 #デジタル社会に振り切るD94qY1G4A
— 福田峰之 (@fukudamineyuki) February 8, 2023