熟練労働者、高額所得者にとって、リモートワークには、給与水準を犠牲にしても欲しい快適さがあるので、賃金を押し下げる要因になるようです。

ホワイトカラーの仕事は安泰か? bee32/iStock

一方、日本ではハンコマン以外はどの時代でも人手不足になる傾向があります。

GPTはすごすぎます。ホワイトカラーの仕事はなくなってしまうのでしょうか。

日本こそ、ホワイトカラーは過当競争へ。

われわれは人生とはなにかを考えたほうがいい時期に差し掛かっているのかもしれません。

それにしても、やっぱり現場って大事ですね。

新卒一括採用から定年に至るまで、ホワイトカラーに関する人事制度は昭和の頃からほとんど変わっていませんでしたが、その方程式は急激すぎる少子化で崩れつつあります。日本で定年制の廃止や解雇規制の緩和の議論が俎上に載せられる日はくるのでしょうか。(職場ごとにはすでに載せられていると思いますが)