金融庁の説明は説明になっていません。

やめた理由は、はっきりしない説明でした。

この動画の騒動で、金融庁のコンプライアンス意識に疑問が投げかけられていました。

ひろゆき氏は、損害賠償の支払いをしていないとされることについて、「悪いと全く思っていない。法律が間違っていた」「2015年ごろに時効になっている」など動画で語っていました。

参考:ひろゆき氏と金融庁の対談動画が物議 損害賠償不払い疑惑あるのに… 「個別の裁判の詳細を承知しない」東京新聞

それにしても、「金融庁検査」のきびしさは何だったのでしょうか。

世の中を小馬鹿にしてもいいですが(よくないですが)、コンプライアンスはしっかりと守ってほしいものです。

金融庁がルールを守らなくてもいいと示しては、示しがつきませんね。