その他のニューヨークの超高級店

今では、「パ・セ」のような超高級店は、市内に15店以上あるそうで、パンデミック前と比べると、その数は3倍に増えました。今回は、その内の3店を紹介します。

イレブン・マディソン・パーク

ニューヨークの超高級レストランで、ちょっと贅沢にテイスティングメニューを
(画像=Photo by Jake Chessum、『たびこふれ』より引用)

「パ・セ」と1.2を争う、シェフのダニエル・ヒュム氏によるニューヨークの名店で、過去にはミシュラン3つ星を何度も獲得、2017年は世界のベストレストランで1位に輝いています。

創設者のダニー・メイヤー氏が売却する10年以上前で、なおかつコースが200ドル以下だったころ私も1度来店しましたが、すべてのお料理が絶品で、サービスも抜群だったことを覚えています。あれから経営者が変わり、どんどん値段が上がり、手が届かないお店になってしまいました。その上、2021年6月のパンデミック後の再オープンを機にヴィ―ガンレストランに変わってしまったので、ますます足が遠のきそうです。

コースは8~10品で、価格は365ドル。野菜の価格の高騰と、キッチンで働く従業員の給料を引き上げるため、昨年の8月に30ドル値上げしました。同店が値上げを実施するのは、これが3年ぶりでした。

バーエリアでは、品数の少ない6品のテイスティングメニューが、少しカジュアルな雰囲気の中、195ドルで楽しめます。

予約は、メインダイニングは1~6人まで、バーは2~4人まで受け付けます。先払いで予約時にクレジットカード番号が必要です。

【Eleven Madison Park】

  • 住所:11 Madison Ave, New York, NY 10010
  • TEL:(212) 889-0905
  • 営業時間:17:00~21:30分(金・土曜 22:00まで)/土曜のみ昼も営業(12:00~14:00)
  • 予約サイト(ウェイティグリストもあり):Eleven Madison Parkの予約

シェフズ・テーブル・アット・ブルックリンフェア

ハドソンヤードにあるスーパーマーケット「ブルックリンフェア」の中に併設された隠れ家的なお店。9アベニューに近い入口から入ります。以前は、ブルックリンのダウンタウンにありました。

オーナーシェフのシーザー・ラミレス氏は、辻調理師学校で日本食を学んだそうで、フランスと日本の味を融合させた高級感あふれる20品のテイスティングメニューを提供します。テイスティングメニューのお値段は、430ドル+税金。コースは、旬の食材に合わせて変更されます。魚介類をメインに、肉料理やデザートも充実。

スタート時間は、午後5時、5時30分、8時30分、8時45分の4回に分かれているので、その内のどれかの時間で予約を取ります。予約は、電話で受け付けていますが、電話での予約が困難な場合は、ChefsTable@brooklynfare.comにメールをする事もできます。予約がとても困難な事で有名です。

予約には、200ドルのディポジットが必要。変更やキャンセルは8日前まで。それ以降は、予約の際に伝えておいたクレジットカードにチャージされ、ディポジットは返金されません。

【Chef's Table at Brooklyn Fare】

  • 住所:431 West 37th St, New York, NY 10018
  • TEL:(718) 243-0050
  • 日曜定休

吉乃

おまかせコースのみを提供する寿司店。オーナーシェフの吉田義紫(ただし)さんは、予約の取れないことで有名な「寿司の吉乃」を名古屋で7年間経営していましたが、2019年に店を閉じ渡米。2021年の秋に、ニューヨークで「Yoshino」をオープンしました。

築地や九州などからネタを取り寄せ、樹齢300年を超えるひのきのカウンターや岐阜県飛騨高山で作られた椅子など、内装もこだわっています。2022年にミシュラン1つ星を獲得。おまかせコースの値段は、約20品で1人500ドル。ベジタリアンやグルテンフリーには対応していません。

予約は30日前から受け付け開始で、1~3人まで予約できます。予約サイトには、ウエイティングリストもあります。

来店にはワクチン証明が必要です。

【Yoshino】

  • 住所:342 Bowery, New York, NY 1001
  • TEL:(917) 444-1988
  • 日曜定休

文・写真・ナツコ・H/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介