寿司や懐石、フレンチなど、数百ドルもする高額なテイスティングメニューがトレンドとなってきているニューヨーク。数年前から、アメリカ人のグルメの間では、「おまかせ」と言う言葉が普及していますが、テイスティングメニューとはいわゆるおまかせコースのこと。
ニューヨークでは、レストランのメニューの値段がどんどん上がっていっていますが、特に超高級レストランが、過去1.2年間に、テイスティングメニューの価格を大幅に値上げし、庶民にはますます手の届かないものとなってきています。ガールフレンドに「一度行ってみたい」とせがまれて、有名な超高級レストランに行くと、テイスティングメニューしかないところが多く、飲み物代や税金、チップを入れて2人で千ドル近く、又はそれ以上になってしまいますので覚悟して下さい。
目次
レストランが軒並み値上げをする理由
ニューヨークの元祖超高級店「パ・セ」
レストランが軒並み値上げをする理由
レストランが軒並み値上げする理由としては、まず、パンデミックにより受けた損失を取り戻すため。また、パンデミックの間に需要が増え、そのまま今も需要が続いているフードデリバリーサービスに手数料を支払うためです。これに加え、ロシアによるウクライナ侵攻やグローバルサプライチェーンの混乱、異常気象、労働市場のひっ迫などによる食品価格の高騰、人件費の値上がりが、さらにメニューの価格を釣り上げる要因となっています。
カジュアルなお店では日常的な利用客がいるため、値上げ幅を最小限に抑える事ができるものの、高級店はそうそう頻繁に行くところではなく、客の利用頻度が少ないため、大幅な値上げに踏み切らざるを得ません。超高級レストランが値上げをする理由は、これらに加えて「超高級」がトレンドだということもあります。ニューヨークには、コースの値段が高いことに価値を見出す裕福なお客さんが大勢いるからです。
ニューヨークの元祖超高級店「パ・セ」

ニューヨークの元祖超高級店といえば、コロンバスサークルのタイムワーナービルディングにあるトーマス・ケラー・シェフのミシュラン3つ星獲得店「パ・セ」です。以前は、他の高級店と比べて断トツに値段が高く、高根の花でした。知人より4人でコースを食べ、ワインを頼んで2千ドル以上使ったと聞いた時には驚いたものでしたが、数年前から、高級レストランが次々とコースの価格を値上げし、数百ドルの寿司屋なども続々と登場していたので、特別感は段々と薄れて行きました。その「パ・セ」がこのほど、4年ぶりに値上げを実施。テイスティングメニューを35ドル値上げし、390ドルとしました。税金を足すと425ドルになります。これはコースだけの値段なので、飲み物を頼むとさらに高額になります。同店では、普通のテイスティングメニューのほか、ベジタリアンのコースもあります。
予約時には、200ドルのデポジットが必要。予約は1~8人まで受け付けます。
メインダイニングの横にある、ソファーと低いテーブルでゆったりくつろいでお食事ができるラウンジスタイルのサロンでは、5品のテイスティングメニューが265ドルで楽しめます。こちらも予約には200ドルのデポジットが必要です。予約は、1~4人まで受け付けます。
【Per Se】
- 住所:10 Columbus Circle, 4th Floor, New York, NY 10019
- TEL:(212)-823-9335
- 営業時間:16:30~20:30
- 予約サイト:Per Seの予約