目次
バレンタインを盛り上げるチョコケーキ2選
料理やスイーツを作るのに適したキャンプ用品
バレンタインを盛り上げるチョコケーキ2選
キャンプ場でもケーキが焼けます
バレンタインといえば、やっぱりチョコレートケーキです。キャンプ場で作れるのは簡単なバレンタインレシピのみではありません。キャンプ道具を使っておいしいケーキを焼くことができます。
ここではキャンプ場でも作りやすいように、材料が少なくても作れるおいしいチョコレートケーキのレシピをピックアップしました。
①リッチなバレンタインチョコレートケーキ
![バレンタインキャンプにおすすめのスイーツレシピ。大定番のチョコ系デザートも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/qzSSaCHjVteDzGSppJZyGLRRWGrbbNsL/1f90b088-85bc-4532-884d-981366870232.jpg)
バレンタインに大きめのチョコレートケーキを作りたい方におすすめなレシピです。まず、チョコレートとナッツを細かく刻んでおきます。ダッチオーブンに底網を入れ、上下ともにプレヒートしておきます。次に、ボウルに卵、砂糖、サラダ油を加え混ぜましょう。
ボウルに薄力粉とココアも加えて混ぜたら、チョコとナッツを加えます。クッキングシートを敷いて生地を流し入れたケーキ型をダッチオーブンの中の底網に乗せ、蓋をして弱火でおよそ30分蒸し焼きにしたら完成です。
ダッチオーブンでチョコレートケーキを焼くコツ
ダッチオーブンのプレヒートとは、ダッチオーブンを使う前に煙が出るくらいまで火にかけて温めることです。基本的にケーキを焼くときは火力を安定させて焼かなくてはいけないので、焚き火ではなく、炭火などが適しています。
このレシピで作るケーキを小さく切ってラッピングすれば、ばらまき用のプレゼントにも適しています。なおこのレシピで使用しているのは、純ココアではなく調整ココアですのでご注意ください。
材料18cmケーキ型1台分
チョコレート:100g、お好みのナッツ:100g、卵:3個、砂糖:170g、サラダ油:100ml、薄力粉:80g、ココア:65g
②小さく切ってばらまきにも◎メスティンで作るケーキ
![バレンタインキャンプにおすすめのスイーツレシピ。大定番のチョコ系デザートも!](https://cdn.moneytimes.jp/600/399/zjrqgAfEMhDEfhAVsFzzVwNDOxOgfkPH/205da21a-9fc1-4ef6-b5e7-8ac38fab0d9c.jpg)
次にメスティンと材料3つで作るお手軽なチョコレートケーキのレシピをご紹介いたします。まず、濡らしたキッチンペーパーをアルミホイルで包み、メスティンの底に敷きます。次にチョコレートを湯せんで溶かしてください。
溶き卵とチョコレートを手早く混ぜます。生地をメスティンに流し込み、上からクッキングシートをかぶせて蓋してください。弱火で15分焼き、裏返しにしてさらに5分焼いたら完成です。ケーキが冷めたら粉砂糖を振りかけます。
濡れたクッキングシートとアルミホイルで焦げにくい
濡らしたキッチンペーパーをアルミホイルで包んだものをメスティンの底に敷くのは、チョコレートケーキが焦げないようにするためです。メスティンでケーキを焼くと、底に直接火が当たってどうしても焦げやすいのですが、濡れたキッチンペーパーとアルミホイルのおかげで焦げにくくなります。
このとき、アルミホイルをメスティンの底の大きさに合わせて切ると、ケーキの仕上がりがきれいになります。
材料 (ダイソーメスティン(小)1個分)
板チョコ(ミルク):3枚、卵(S):3個、粉砂糖:適量
料理やスイーツを作るのに適したキャンプ用品
①キャンプでの調理道具ならダッチオーブン
スノーピークダッチオーブン
![バレンタインキャンプにおすすめのスイーツレシピ。大定番のチョコ系デザートも!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/AItExaBNLapQkJMKrSbidzbxeVNwCGFZ/8f57f8b6-1dbf-44c7-9c5d-cb8abe13d5f4.jpg)
ダッチオーブンは、スイーツはもちろん料理も作れる便利なキャンプグッズです。キャンプ場で電気オーブンは使用不可ですが、ダッチオーブンなら上下から火入れできるので、ケーキも焼けます。
スノーピークの「和鉄ダッチオーブン」は、特殊な砂型を使って作られているので、普通のダッチオーブンより軽く、薄いのに頑丈に作られています。基本的にキャンプでスイーツを作るときに使う器具は料理を作るときと同じ器具を使用しますので、機能的な道具を選ぶのがおすすめです。
②中に材料を収納できるキッチン道具「メスティン」
ロゴスメスキット
![バレンタインキャンプにおすすめのスイーツレシピ。大定番のチョコ系デザートも!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/WoWKWYltsDtzVFTteiLChGPUsrJGjIfu/b54352c7-f502-43cd-afe7-8a8d2278c3aa.jpg)
ケーキを焼くだけでなく、炒めたり、煮たりといったさまざまな料理ができる調理用品「メスティン」。ロゴスのメスキットはフタに取っ手がついているので、火にかけているときでもフタに触れます。そのためケーキのように焼きながら中身を確認したいときに便利です。
それだけでなくデザインがおしゃれで、ハードアルマイト加工されているので傷に強く長持ちします。中に材料を収納してキャンプに持っていけば、とてもコンパクトに使えます。
③底面が可愛いシエラカップ「ブービーシエラカップ」
ブービーシエラカップ
![バレンタインキャンプにおすすめのスイーツレシピ。大定番のチョコ系デザートも!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/ijtTUiQWxgFMWbNFBifrlvVvmnQUYxGb/0bc7ac31-b978-4ce5-8d8a-e13a18906287.jpg)
シエラカップはプリン作りはもちろん、汁物や飲み物を入れるのに便利なグッズです。おしゃれで機能的なシエラカップなら、チャムスの「ブービーシエラカップ」がおすすめです。
チャムスのシエラカップはサイズ展開が豊富で、210ml、320ml、630ml、1Lと4種類あります。プリンを作るなら、210mlか320mlがおすすめですが、320mlならプリン以外の料理も作りやすいので、迷ったら320mlにするとよいでしょう。
シエラカップはスタッキングして収納できる
チャムスのブービーシエラカップは、底面にブービーバードというチャムスのキャラクターの刻印がされています。デザインだけでなく、軽量でスタッキングしやすいキャンプグッズなので、いくつか購入しても収納に困りません。
またチャムスのシエラカップは上質なステンレスを使用しているので、水のあとが残りにくく、耐久性が高いので錆びにくいという特徴があります。