太ももを鍛えるスクワットの効果も

トイレを推奨するのにはもう一つ理由があります。足の大きな筋肉として太ももの筋肉がありますが、ここを鍛える効果も期待できるのです。

太ももを鍛える運動の1つに「スクワット」があります。誰もが一度は聞いたことのあるトレーニング法ではないでしょうか。

スクワットはイスに腰掛けたり、立ったりする動作と同じ運動です。仕事中にトイレへ行くと、デスクから立ち上がるとき、便座に座るとき、便座から立ち上がるとき、そしてデスクに戻って座る時と、このスクワットの動きを最低2回は行うことになります。

トレーニングは連続でも細切れでも効果はほぼ同じです。つまり、1時間に1回トイレに行けばスクワットを2回、8時間の勤務で16回行えるという計算になります。

このときに気を付けたいのは、ゆっくりと時間をかけて動作を行うことです。出来れば机などには捕まらず自力で立ち上がり、ゆっくりと時間をかけて座ってください。トイレは個室なので1回ではなく2~3回やっても良いかもしれません。

体を動かすと頭がスッキリしますので、仕事の効率もあがるはずです。ぜひ仕事の合間に”ちょこっと体操”を取り入れてみてください。

運動をする時間がないという人は、やがて健康のために時間を失う。

~~エドワード・スタンリー伯爵~~

長岡 智津子 スポーツインストラクター Feel株式会社 代表取締役社長 日本体育大学を卒業後、国立競技場トレーニングルーム勤務。30年以上健康に携わる指導(健康増進体操・ソシアルダンス・ポールウォーキングなど)を1週間に150人以上指導。楽しく・美しく体を動かすことをモットーに性別・年齢を問わず、多くのメニューで心身の健康増進と生きがいづくりのプログラムを提供。非日常的な体験企画も提案し笑顔溢れる人生の道先案内人。

【関連記事】

インボイス制度下でも会社員が経費精算をスムーズに行うために知っておきたいこと(高山 弥生 税理士) 今さら聞けない、会社員が知っておきたい「インボイス」の超ポイント(高山 弥生 税理士) 仕事が毎日予定通り終わるようになる、1日3分の賢い使い方。(滝川 徹 時短コンサルタント) 自宅に住み続けたい後妻VS自宅を売りたい前妻の子~再婚家族の相続問題~ (古尾谷 裕昭 税理士) SHOWROOMの赤字から考える、ビートルズがミュージックビデオを作った理由 ~動画コンテンツの「ストック」と「フロー」について~(中嶋 よしふみ ウェブメディア編集長)

編集部より:この記事は「シェアーズカフェ・オンライン」2023年2月2日のエントリーより転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はシェアーズカフェ・オンラインをご覧ください。