釣りをスタートするにあたって、「何から始めればいいのかわからない」という声をよく聞く。ルアーフィッシングは奥深い世界を持つ釣りで、初心者が難なく入門できるものでもない。経験者に手取り足取り教わることができればいいが、時間や機会がない人は、WEBの動画を見て勉強するとよいだろう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
釣りの動画学習のすすめ
ルアーフィッシングでは、釣り物に対して一本の専用タックルを持ち、適切なラインシステムを組み、魚がいそうなポイントに入って、ルアーをこのように動かせばいい……。
大要を言ってしまうと上のようなものなのだが、釣りの初心者は、こんな説明を受けても確実にどこかでつまずくだろう。私の印象では、ラインシステムがもっとも難しいところではないかと思う。特に今の海のルアー釣りでは、PEラインという非常にセンシティブなイトを使うことが多く、その取り扱いや、結束が、非常に高いハードルとなるのだ。
筆者もTSURINEWSでルアーフィッシングのいろんなHOW TOを書いているが、こういうモノは絶対に文章で読むよりも映像で見た方がわかりやすい。特に厄介なライン同士の結束や、釣り場でのアクションや、ドラグ設定は、「生もの」を見てなんぼだ。
テレビでチャンネルを探してみるのもいいが、今はネットの方が手っ取り早い。動画投稿サイトには、あらゆる釣りのHOW TO動画があふれている。淡水ならばブラックバス・フィッシング、海ならばライトゲームがおすすめだ。ルアーフィッシングの基礎が詰まっているので、このふたつで釣りを学べば、ゆくゆくいろんな釣りに応用がきく。
釣具店で道具と情報収集
釣り動画をいくつも見ていると、大体の情報が頭に入る。そこからは実践だ。まずは道具選び。初心者は必ず近所の釣具店で、スタッフのアドバイスを聞いて道具を選ぼう。気取らずに初心者であることを言ってしまえば、親切なスタッフが教えてくれるだろう。ちなみに釣り物ひとつに対するルアーフィッシング入門の予算については、3万円くらいが適切ではないかと筆者は考えている。
道具を集めるのと同時に、釣り場の情報を聞くことも忘れてはいけない。どんな釣り物でも、まずは確実に釣ることができなければモチベーションが保てないので、小型でも何でも釣りやすい場所を教えてもらおう。