抑止をしなければ、今後も続きます。社会にとっても分水嶺です。
スシロー事件に早くも“少年を追い詰めるな”との同情論が出始めた。だが当初“この程度のことでw”と笑い、舐めきった態度の少年に刑事&民事でやった事へのけじめをつけさせる必要がある。“それなりの判決が下れば、軽い気持ちでやっている連中への大きな抑止力に。今が分水嶺”との意見が正解だと思う YywRtF
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 3, 2023
放っておけば、模倣犯は出ます。
ジョージア大使がスシロー犯を弁護して話題を呼んでいるが、本件は模倣犯が出ている。犯人は「なんでこの程度のことでww」と言っていた。スシローが賠償させないと模倣犯が続発し、回転ずし業界が崩壊する。 Z6dhmukE
— 池田信夫 (@ikedanob) February 3, 2023
実際、すでに出ています。
スシロー回転寿司テロ↓被害届提出で100億円の損害賠償請求も↓うどん屋テロ↓北九州「資さんうどん」で共有スプーンで卓上の"天かす"を食べる迷惑行為の動画が炎上↓犯人の名前はまだ未特定↓震えて待て pic.twitter.com/D1PIuCjTXd
— ゼロワン (@zerozero09) February 1, 2023
被害額が半端ではないので損害賠償もとんでもない額になるという憶測も飛び交っていましたが・・・。
スシロー、本人と親から謝罪されたけど、そのまま民事・刑事共に進めるってよ。株価下がって時価総額150億吹っ飛んでるしな。見せしめ的な意味合いもあるんだろうけど、悪ふざけの割に合わない大きな代償を払うことになったな。 pic.twitter.com/lobvry7LDV
— はだたかし🎩組織開発士 (@hadatakajapan) February 1, 2023
実際にはなかなか難しいようです。
スシロー“ぺろぺろ”炎上に、弁護士「賠償額は100億円ではなく、数十万円からせいぜい100万円程度」 JlMLP5PqM1
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) February 2, 2023
しかし、それでも引けるわけがありません。
回転寿司の話
風評被害でお客が減るって客商売にとって死活問題「子どもがやったことだから大目に見ろ」って言うのは、それで客が減っても仕方ないって言ってるのと一緒。スシローだけでも社員、パート、アルバイトあわせて4万8000人(公式HP)。4万8000人の職がかかってるんだからひけるわけない
— カエル先生・高橋宏和 (@hirokatz) February 2, 2023
スシローは被害者です。しかも、この問題はスシローだけに限ったものではありません。
スシローもう行けないとか言う薄情な人たちには驚きだ。
むしろスシローは被害者であり、今までスシローのおかげでうまい寿司を安価で食べてきた人たちは、今こそスシローを支えるべき時。
スシローが潰れて、安価に寿司が食えなくなって困るのはあなたですよと言いたい。#スシローを救いたい
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) February 2, 2023