チョコレートペン 108円

(画像=普段言えない気持ちを伝えられそうだ(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
大好きな友人の名前やお世話になっている人へのメッセージを入れたいときには、チョコペンが便利だ。
写真右側の普通のチョコペンは、50℃程度のお湯に湯煎することで柔らかくなってチョコが出てくるようになり、時間が経つとチョコが固まる仕組みである。
一方、写真左側の「お絵かきペンチョコソフトタイプ」はすでに柔らかい状態なので湯煎をせずに使用できるのが便利なところ。ただし、時間が経ってもチョコが固まらないという特徴がある。
アイシングクッキーなどにのせたり、プレゼントで持ち歩いたりする場合にはチョコが固まる普通のチョコペン、パンケーキなどにのせてその場ですぐに食べてしまう場合にはソフトタイプというように用途に応じて使い分けるといいだろう。
パパへのプレゼントに!子どもと一緒のお菓子作りにおすすめ
子どもと一緒にパパや祖父へのプレゼントをするならチョコペンやシュガースプレーなどでお菓子にお絵描きをすると喜ばれるだろう。
また、アレンジアイテムがいくつかあると子どもも夢中になってより楽しめること間違いなしである。
クッキー型を使って型抜き

(画像=簡単でかわいく型抜ける(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)
先ほど紹介したクッキー型を用いて型抜きしたクッキーは、あとはオーブンで焼くだけと簡単なので子どもと一緒につくるにはもってこいである。