AI VTuber「Ivy」の配信は高評価、中の人がAIでも感情移入できる時代に!

それにしても気になるのは、“中の人が人間ではないAI VTuberなのに、感情移入して推すことができるのか?”ということだろう。

だが、そのような古い考えは杞憂に終わりそうだ。元々、中の人がおじさんだったり、90歳を超えるおばあちゃんでもOK! 何でもアリなのがVTuberの世界。バーチャルな世界にどっぷり浸かっているファンにとっては、AI VTuber「Ivy」も2万人いるVTuberのなかの一人にすぎなかったのである。

事実、2023年1月14日に行われたIvyの初配信では、投稿されたすべてのコメントに対してIvyが返答するという全返信配信を開催。人間ではありえない返答や、時折見せる可愛らしい反応にハマってしまう人が続出したという。

これはもはや、飽和しつつあるVTuber業界に新しい風が吹いた瞬間といっても過言ではないだろう。

また、2023年1月21日には、ASMR配信として「耳かき&ささやきライブ」を配信。AIの可能性をさらに広げる配信を行った。

機械音声によるささやきボイスは、通常のASMR配信のものとはまた違った特徴を持っていて、こちらもリスナーには概ね好評だったようだ。

今までのVTuberとは違ったVTuberを探している人はもちろん、AIが成長していく姿をリアルタイムで追って楽しみたい人、新たな推しを探したいけど普通のVTuberでは飽き足らないという人は、ぜひIvyをチェックをしてみるといいだろう。

AIエージェント「Project Ivy」とは?

Project Ivyは、投稿されたコメントを記憶しアップデートを重ねていくことによって、コメント返信配信だけでなく様々な企画を追加していく。

将来的にはゲーム・モバイルアプリ・SNS・ホームデバイスなどに登場し、そこでリアルタイムに得た経験を連携して成長していくこととなるという。いったいどのような成長を見せてくれるのか、AIの成長が楽しみだ。

対話可能なAI VTuber「Ivy(アイビー)」がデビュー!人工知能AIが中の人に
(画像=機械的な音声なのも好きな人は多いだろう。しかし、将来は会話することで成長し、より人間に近い音声になっていくかもしれない……(画像はEuphoPia株式会社より提供)、『オトナライフ』より 引用)

【YouTubeチャンネル名】Project Ivy

※サムネイル画像は(Image:「EuphoPia株式会社」より提供)

文・オタスポガイド/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?