スナックの食べ比べ

私も大好きなので、この「チリライム」フレーバーのスナックをいくつか、食べ比べをしてみることにしました。

ドリトス DINAMITA

アメ人を虜にするあの味が、スナック売り場を埋め尽くす!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

「DINAMITA」というのはスペイン語で、ダイナマイト(爆薬)のこと。もう名前からして恐ろしい響きです。トルティアベースのチップスをくるんとロールに丸めてあるのが特徴で、硬い食べ応えと食べやすさが気に入りました。

辛さ:★★★★★
酸味:★★★★

ドリトス FLAMAS

アメ人を虜にするあの味が、スナック売り場を埋め尽くす!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

こちらもスペイン語が出てきました。「FLAMAS」というのは、「燃えている」という意味なのだそう。チップスに真っ赤にパウダーが敷き詰められていて、口にしてみると本当に口から火を吹くほどの辛さ。「DINAMITA」のはるか上をいきます。

辛さ:★★★★★★
酸味:★★★★★

サブリトーンズ

アメ人を虜にするあの味が、スナック売り場を埋め尽くす!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

メキシコでとってもポピュラーなスナック菓子のチリライム味。YouTubeにもどなたかが「これまで食べた中で一番最低のスナック」というレビュー動画を上げていましたが、正直同感。辛さも酸味も薄く、味にコクも感じられず、残念なお味でした。

辛さ:★
酸味:★

プリングルス

アメ人を虜にするあの味が、スナック売り場を埋め尽くす!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

いろんな味が楽しめるプリングルスにも、このフレーバーが登場。見た目のインパクトはドリトスのシリーズに比べるとなかったものの、食してみると、思ったよりもピリッと辛さが際立つ驚きが。プリングルスの外さない、安定した美味しさが◯。

辛さ:★★★★★
酸味:★★★

日本でも食べられる!

調べたら日本でもカルビーから「チリライム」味のチップスが登場していますね。でもきっと日本人の舌に合わせて少し上品な味わいで、アメリカのパンチの利いた味とはちょっと違うのかもしれません(次回帰国の際に、ぜひ食べてみたいです)。

文・写真・SOLO/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介