ハッピーライラック

ライラックの花弁は通常4つなのですが、稀に5つあることがあります。
この5つの花弁を持つライラックを見つけると、幸運が訪れるといわれています。
幸せを呼ぶ花びらが5つに割れたライラック
ライラックの中には稀に4つではなく、5つに割れた花びらを持つものが見つかることがあります。
このライラックを「ハッピーライラック」と呼ばれ、あるおまじないとともに幸せを掴めると信じてきました。
ハッピーライラックで幸せになる方法
ハッピーライラックを見つけたら、そのことは誰にも言ってはいけません。
誰かに言ってしまうと幸運が逃げてしまいます。
もしハッピーライラックを見つけたら、内緒でその花を飲み込みましょう。
そうすれば「愛する人と永遠に幸せに過ごせる」という言い伝えがあります。
ライラックが不幸を呼ぶ?
イギリスでは"紫"という色自体が悲しみを表す色だと言われており、ライラックにも不吉な言い伝えが残っています。
例えば、以下のような言い伝えがあります。
・ライラックを身に纏った女性は結婚指輪をはめられない
・婚約者へライラックを贈ることは結婚破棄を意味する
・ライラックは縁起が悪いので家に持ち込んではいけない
これらのことから、ライラックをプレゼントとして贈る場合は注意が必要とされています。
イギリス人に花を贈る際は、色を気にした方がいいかもしれませんね。
しかし、日本では特にネガティブな意味の花言葉はありません。
なので、そこはあまり気にする必要はないかもしれません。
まとめ
ライラックはその美しさと香りで多くの人を魅了してきた花です。
古くから香水の材料にもされて来ました。
花言葉も前向きでステキな言葉ばかりですので、自宅に飾るのはもちろん、プレゼントするにもふさわしい花となっています。
また、ハッピーライラックを見つけることができれば幸運が訪れると信じられているので、ライラックを見かけた際は美しさや香りなどを楽しむばかりでなく、花弁が5つあるものを探してみるのもいいかもしれませんね。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!