目次
2. ハイキングで大自然を楽しむなら、サント・アンタオ島
まとめ
2. ハイキングで大自然を楽しむなら、サント・アンタオ島
サル島からサント・アンタオ島に向かうには、サオ・ビセンテ島までナショナルフラッグのTACVで飛び、そこからフェリーに乗る手段が一般的です。サオ・ビセンテ島からのフェリーはオンラインでの購入が困難なため、到着後に港まで行き、購入する必要があります。購入にはパスポートが必要なので、お忘れなく!
翌日朝のフェリーを予約したら、大西洋に沈む夕焼けを満喫。サオ・ビセンテ島は毎年1〜2月にかけて行われるミンデロ・カーニバルも有名だそう。

サント・アンタオ島は火山から成り、山がちな絶壁が並びます。島内最大の山、Tope de Coroaは1,979m。本格的な山登りから、気軽なハイキングまで、希望に応じたプランを作ることが可能です。

筆者は5日間サント・アンタオ島に滞在し、うち4日間をLima toursのガイド・エドソンとハイキング&トレッキングをして過ごしました。おすすめのルートはFormiguinhasという小さい村を通る5〜6時間のハイク。この村はナショナルジオグラフィックの選ぶ、最も美しい眺めを持つ村トップ10に選ばれています。

Lima Tours
- メール:edsondal@live.com.pt
- 電話番号:+2389574472
サント・アンタオ島にも、ポルトガルを彷彿とさせるカラフルな家が並びます。自然の緑とのコントラストがとても象徴的!

ラム酒の産地としても有名で、醸造場を見学・テイスティングすることも可能です。そのほか、コーヒーやワイン、ゴートチーズなどの名産品も揃います。

カーボベルデでは、カチュパ(ソーセージやトウモロコシ、豆を煮たもの)や干し鱈など、ポルトガルやブラジルの家庭料理に似た伝統料理が食べられます。
しかし、筆者のおすすめは、新鮮な魚介類!特に、日本や欧米諸国で珍味として高値で取引される「亀の手(フジツボの仲間)」がとても安価に食べられます。筆者はクラシックなクレオール料理とフレンチを融合した料理を提供してくれるGato Pretoを訪れ、亀の手に舌鼓を打ちました。その他、港で取れたマグロや鱈など新鮮な魚介類をぜひ堪能してみて!


Gato Preto
- 住所: Rua Maria Violante、11202 Ponta Do Sol, Santo Antao, Cabo Verde
- 営業時間:18:00-21:00(日曜日は12:00-14:00のみ)
- 定休日: 土曜
まとめ
今回は、アフリカ最西端の国、カーボベルデの自然を紹介しました。ポルトガルの文化を色濃く残しつつも、独自のクレオール文化を育んだ、自然あふれる観光大国です。治安も良く、インフラが整い、比較的英語が通じるため、アフリカを訪れたことのない方々にもおすすめの観光地です。毎年カーニバルなどのフェスティバルも多く開催されるので、それに合わせて渡航するのも良いでしょう。それぞれの島が独自の文化・自然を持つため、アクティビティごとに自分のツアープランを組んでも良し、長期で滞在しても良し。欲張りができる旅行になること間違いなし!
文・写真・Saori K. Courtois/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介