アフリカの北西沖に浮かぶ火山群島の国「カーボベルテ」。今回は、国際空港が位置するカーボベルデの玄関口・サル島と、ハイキングを楽しめる火山島サント・アンタオ島をご紹介します。

目次
カーボベルテってどんな国?
1. 青い海と白い砂浜が揃うビーチ、サル島

カーボベルテってどんな国?

アフリカの最西端、ポルトガルを彷彿とさせる緑の岬カーボベルデ
(画像=『たびこふれ』より引用)

アフリカ最西端の国カーボベルデは、15の島から成る旧ポルトガル領の国ですが、日本から遠くあまり馴染みがないかもしれません。16世紀には奴隷貿易の中継地として繁栄していました。旧ポルトガル領としてサンバやカーニバルといった音楽文化が強く根付き、また美しいビーチにハイキングに適した山など、1年を通して様々なアクティビティが楽しめます。公用語はポルトガル語ですが、観光地では英語やフランス語も通じます。

アクセス

日本からアクセスする方法としては、ヨーロッパの都市(パリやリスボン)を経由して、国際空港のあるサル島に入る方法が比較的安価でアクセスしやすいでしょう。筆者は西アフリカ在住なので、セネガルを経由してサル島へ渡りましたが、アフリカ大陸内の飛行機移動は直前のキャンセルや遅延、荷物の紛失が多く、値段も高いためお勧めできません。日本旅券保持者は空港到着時に短期滞在ビザを発行してもらえます(2019年時点、ビザ+空港保安税で計51ユーロ)。国内の移動は主にタクシーになりますが、カーボベルデ人の運転手は正規の値段を要求するケースが多く、ぼったくられたり、交渉する必要は少ないでしょう(カーボベルデ人は値段を安く交渉されることを嫌うので要注意!)

気候と通貨

熱帯サヘル乾燥地域に位置しているため、降水量が多い8〜9月の雨季を除けば、年間を通じて過ごしやすい気候です。また、12〜3月にかけては、ハルマッタンと呼ばれる季節風が吹きます。この季節風に乗って砂塵が舞うため、肌の乾燥などや喉の痛みに注意が必要です。通貨はカーボベルデ・エスクード(CVE)を使い、1ユーロ110.265エスクードの固定相場制となっています。

1. 青い海と白い砂浜が揃うビーチ、サル島

国際空港のあるサル島は、カーボベルデでも指折りの美しいビーチがあるため、多くの観光客で賑わいます。

南部のサンタ・マリアでは白い砂浜が8km続き、ヒルトンホテルなどの高級リゾートホテルが揃います。南西にはポンタ・プレタビーチがあり、季節によってはカイトサーフィンの名所になります。

アフリカの最西端、ポルトガルを彷彿とさせる緑の岬カーボベルデ
(画像=『たびこふれ』より引用)

サル島の名前であるSalとは、ポルトガル語で塩という意味。1833年の発見から1985年の閉鎖まで、この島では塩の採掘が行われており、現在でも塩田の跡地が残っています。島の首都エスパルゴスから東に5kmいったところには、Pedra de Lumeと呼ばれる旧塩田があります。現在は観光地として開かれており、非常に高い塩分濃度により、水面にプカプカと浮かぶ体験ができます。また、ソルトマッサージなどのリラクゼーションもあります。

アフリカの最西端、ポルトガルを彷彿とさせる緑の岬カーボベルデ
(画像=『たびこふれ』より引用)
アフリカの最西端、ポルトガルを彷彿とさせる緑の岬カーボベルデ
(画像=『たびこふれ』より引用)

カーボベルデの街並みはまさに古き良きポルトガル。アフリカとポルトガルの文化が融合し、奴隷貿易にも多く影響された音楽は、カーボベルデの日常生活に密接に関わっています。毎年音楽祭が頻繁に開催されるほか、夕刻には多くのレストランや街中でライブバンドなどを楽しめます。

アフリカの最西端、ポルトガルを彷彿とさせる緑の岬カーボベルデ
(画像=『たびこふれ』より引用)

Pedra de Lume

  • 住所:In The Beach Of Hotel Belorizonte, Pedra de Lume, Ilha do Sal 4110 Cape Verde