目次
マルチに使えるキャンバータイプの板3選
技を極めやすいロッカータイプの板2選

マルチに使えるキャンバータイプの板3選

①クロスオーバー URBAN ハイブリッド キャンバー

【スノーボード】グラトリ向きの板おすすめ5選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

グラトリだけでなくフリーランや、パウダーにまで対応できるのが「クロスオーバー URBAN ハイブリッド キャンバー」です。そのためさまざまなシーンや滑り方をプレイしたい方は、持っておくと重宝するでしょう。

ノーズの浮く部分を従来よりも小さくすることで、安定感がアップしています。初心者でも滑りやすく、操作しやすいのでグラトリの習得もしやすいです。

ロッカーの要素も兼ね備えている

キャンバータイプの板ですが、ロッカーの要素も融合されています。あらゆるシーンやスタイルを楽しみたい方はキャンバータイプを選びがちですが、それではグラトリに限界を感じる方も多いでしょう。ぜひこちらを使って、いいとこ取りなスノーボードを楽しんでみてください。

②Burton RIPCORD

【スノーボード】グラトリ向きの板おすすめ5選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「Burton RIPCORD」はブランド独自のBITE FREEエッジを搭載しており、従来のモデルよりも滑らかな形状になっています。そのため地面への引っかかりが少なく、どんなゲレンデにも柔軟に対応できる仕様です。

また、板自体はソフトなので操作しやすく、初心者ライダーやこれから新しい技を練習したい時に使いやすいでしょう。長めサイズも用意されているので、背の高いメンズにもおすすめです。

有名スノーボードブランドの板

このモデルは、スノーボード界ではメジャーなブランドの商品です。独自の技術力が高く、販売するモデル数も豊富に揃えています。有名なブランドは万人受けする板を作る傾向にあるので、初心者は積極的にチェックしてみてください。

また、こちらのブランドはデザイン性も人気。白いゲレンデに映えるような黒を基調にしたボードは、周りからの注目を集めるでしょう。派手すぎないので、大人の方やメンズでも乗りやすいです。

③RIDE TWINPIG

【スノーボード】グラトリ向きの板おすすめ5選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

安定感のある板でグラトリを楽しみたいのであれば、「RIDE TWINPIG」をチェックしてみてください。スリムウォールテクノロジーを搭載することで、板の振動が体に伝わりにくくなっています。また、自分の力を板にダイレクトに伝えられるので、操作性のよさも感じられるでしょう。

さらにこちらの板は、あえて左右非対称な形状にしています。そのため、ヒールターンというかかとに重心を置くターンがしやすいです。

長さの選び方に注意しよう

こちらの板はブランド独自の構造を採用しているので、購入する時は通常よりも3〜6cm程度短いモデルを選んでください。他のメーカーとの違いを感じやすいため、今までとは違ったスノーボード板を探している方にぴったりです。ただし142〜154cmと展開しているサイズが少ないので、自分の体に合うかチェックしてから購入してください。

技を極めやすいロッカータイプの板2選

①Scooter SCT

【スノーボード】グラトリ向きの板おすすめ5選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ゆっくりとした速度で細かく操作できるだけでなく、ハイスピードでダイナミックな技を決めることもできるのが「Scooter SCT」です。どの速度でも安定感のある走りができるため、いろいろなトリックに対応させられ、ベテランのライダーからも人気があります。

また、ソフトタイプですが反発力も充分に感じられるので、ジャンプでもある程度の高さが期待できます。さらに短い長さも用意しているので、メンズだけでなく女性に適した板も多いです。

カラーリングの豊富さが特徴的

全部で7種類のカラーリングを用意しているため、自分の好みやウェアの色に合わせて選べます。そのため、デザインにこだわるライダーにおすすめです。

また、黒を基調としたボードに絵の具をベタッと塗ったようなデザインなので、メンズレディース問わず幅広い層が使いやすいでしょう。ぜひお気に入りのカラーリングを見つけて、楽しくプレイしてみてください。

②TECH NINE CAMROCK JP FLAT ROCKER

【スノーボード】グラトリ向きの板おすすめ5選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

確かな反発力も感じたい方には、ミドルフレックスの「TECH NINE CAMROCK JP FLAT ROCKER」が向いています。グラトリ向けの板はソフトが一般的ですが、高さのある技を決めたい時は反発力を活かせるこちらを利用しましょう。

また、ソフトすぎる板だとグラトリ以外では活用しにくいと感じる人もいます。こちらであればフリーランやパークなど、いろいろなシーンやスタイルにも対応させやすいです。

ポップなデザインを求める方におすすめ

明るいカラーリングと、さまざまなキャラクターが描かれたデザインが周りの注目を集めます。ポップなデザインなので、メンズだけでなくレディースにもおすすめですよ。

もともとハンドメイドのバインディングを製造していたブランドなので、他のメーカーにはない唯一無二なデザインの板がゲットできます。気になった方は、他のモデルもチェックしてお気に入りを見つけてみてください。