目次
サブカル系女子の特徴
サブカル系男子・女子の好きなタイプ

サブカル系女子の特徴

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

サブカル系男子の特徴に関してご紹介しましたが、続いてはサブカル系女子の特徴に移りましょう。同じサブカル系として位置してはいても、男子と女子では違った特徴が見られています。

特徴①服装に独自の世界観を持つ

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

まず見た目については、服装に関して独特の世界観と価値観を持っている事が挙げられます。自分が好みのデザインのものを選んでいるのはもちろんですが、男ウケなどは全く狙ったりしません。

男子からモテたいなどよりも、自分が好きなものを優先したいという気持ちの方が圧倒的に強くなっていて、自分の世界観に沿って露出を多くせず、それぞれが好んでいるスタイルを貫きます。

自分の世界観に合致さえしていれば、メンズブランドの服を採用している事も珍しくないとされます。こうした独自のこだわりを持っているところは、男子とも共通しています。

特徴②髪型はボブヘア

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

サブカル系男子がマッシュヘアが多い、という特徴がありましたが、女子に関してもボブヘアをしている事が多いとされます。黒髪で、かつ前髪がぱっつんで重めになっているのは、もはや定番とすら認識されています。

王道の女子のモテ系ヘアスタイルというと、前髪がシースルーにならない程度の軽めにしているのが主流となっていますが、そうした流行りなど関係なく重い前髪にするので「暗い」「おとなしそう」といった印象を受けます。

ファッションに関しては自分の世界観を持ってこだわりを見せますが、実は髪型に関してはそこまで頓着している様子はない様で、アレンジも色々と聞くからこそボブヘアを採用しているという声もあります。

特徴③色白で肌が綺麗

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

サブカル系の人に関して共通していますが、アウトドア派かインドア派かといわれれば圧倒的にインドア派が多いです。それゆえか、日焼けを経験する事も少なく色白で綺麗な女性が多い傾向が見られます。

勿論メイクによってそうした見せ方をしているケースも大いにあり得るでしょうが、目の下に濃いめのチークをハッキリと載せている場合、高い確率でサブカル系女子とも言われます。

特徴④男ウケを狙う女子は嫌い

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

服装に関しても言えますが、男ウケを優先するような女子の事を忌避している部分もあるそうです。そもそもサブカル系というのは、流行りなどに流されず自分の好きなジャンルなどを愛でるからこそサブカル系なのです。

これに対して、男ウケを優先して髪型や服装、時には性格まで変えるような女子は、ある意味対極の存在と言えます。それを理解しているからなのか、モテ系女子は嫌煙している模様です。

単に相いれないからというだけではなく、実際モテ系女子が男子から注目されているのを、どこかで嫉妬している部分もあるでしょう。つい厳しい目線になってしまうのも、そうした理由が考えられます。

特徴⑤ファッションアイテムにこだわり

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

服装について自分の価値観を持ってそれを優先している面が見られますが、普段持ち合わせる小物に関しても同じくこだわりが見られます。例えばアジアン系、度の入っていないメガネなどは代表的と言えます。

加えて、音楽が好きな場合であれば何かと取り回しの良いイヤホンではなく、ごついヘッドホンを首にかけていたりもするでしょう。つまり利便性ではなく、自分のこだわり優先という訳です。

特徴⑥カフェや雑貨が好き

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

カフェ、雑貨店に行く事が好きなサブカル系女子は多数派でしょう。ケーキなどの甘いスイーツも人並み以上に好きですから、自分の好みに合うカフェなどに足しげく通っている人もおそらくは多いと推察できます。

雑貨についても、自分の好みに合致するものを求めて通ったりするケースが多いです。オリジナリティや独創性を優先するところもあり、部屋に行ってみればそのまま独創的なヘアアレンジをしているのが見られるでしょう。

サブカル系男子・女子の好きなタイプ

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ここからは、恋愛系の話に移りましょう。男子、女子それぞれの特徴は分かりましたが、いざ異性の事を考えた時にどんな人に対して好感を持つのかというと、割と似通った点を重視しているのが分かりました。

サブカル系男子が好きな女子のタイプ

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

まず男子からですが、個人の趣味に対して理解のある女性が好ましい模様です。サブカル系は須らく何かしらのこだわりや趣味を持っているので、それを尊重してくれる人であればまず悪印象は抱かないでしょう。

映画や写真などが趣味であった場合、清楚で女性らしい女性が好みになることもあります。反対に、コアな音楽などが好きな場合には比較的派手で綺麗め、またはアニメキャラのように色気のある女性が好みになりやすいそうです。

更に欲を言うと、自分と波長が合う、つまり趣味が似通っていたり同じ人の場合にはさらに相性が良いです。ただどちらかと言えば、同じ趣味でも考え方は異なりますので、話が合うといった方が的確かもしれません。

サブカル系女子が好きな男子のタイプ

サブカル系ってどんな人たち?オタクとは違う?特徴をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

対してサブカル系女子の方を見てみると、自分と同じ趣味を持っているか、または系統が同じような相手を選択する面があります。この点は男子と同じく、自分の趣味を否定しないからであると推測できます。

サブカル系女子本人が束縛をしたくなく、また自分もされたくない事から束縛が無い人も好みでしょう。それぞれの時間を大切にし、お互いの趣味を尊重したいからこその恋愛基準であるとも言えます。

サブカル系とは反対に、無趣味な人とも相性は良さそうと考えられています。こだわりを持っているサブカル女子に対して、無趣味であれば頓着をしないので鑑賞もせず、距離感が適切に保てるからでしょう。