この訴訟の原告は、すべて日本企業の募集に応じて日本で働いた労働者とその遺族で、政府による「徴用」ではありません。
韓国“元徴用工問題” 支援団体などが討論会…政府解決案に改めて反発 世論調査では賛成3割程度#日テレNEWSPZ9VijeQN
— 日テレNEWS (@news24ntv) January 26, 2023
我々は、いったいいつまで謝罪し続けなければならないのか
どうして自ら働きに来た人間に対して謝罪しなければならないのか?
今、我が国に働きに来ている人間にも、何年か後には謝罪しなければならないのか?
自分たちの子や孫にも謝罪させなければならないのか?
もう良い加減にしてほしい
— 一色正春 (@nipponichi8) January 29, 2023
戦時中に働いた労働者の未払い賃金については、1965年の日韓請求権協定で、完全かつ最終的に解決しています。
日韓間の請求権問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決」しています日本政府は当時、無償・有償を合わせて計5億ドルを韓国政府に提供しました元徴用工に資金が渡らなかったのは、一方的に韓国政府の問題です OhDZgSHX46
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) January 30, 2023
▼安倍首相「 韓国は重要な隣国。しかし国交正常化の基礎となった日韓基本条約、日韓請求権協定が守られなければ国と国との関係は成立しない。・・・国と国との約束を遵守してもらわなければならない。韓国側の責任で解決策を示すべきである」 pic.twitter.com/SLsGkJKgKl
— ⛩️令和時代の日本を清らかに🎌🇺🇸🇬🇧🇦🇺🇮🇳🇨🇦🇫🇷🇹🇼🇺🇦 (@kiyoraka_reiwa8) January 24, 2023
ところが韓国がこの問題を何度も蒸し返すので、安倍政権が慰安婦合意で10億円を払って決着しました。それをまた韓国側が蒸し返したわけです。
韓国の「ホワイト国」復帰は大丈夫か 岸田首相が再指定する方向で検討 外相時代に主導し、後に事実上破棄された慰安婦合意のような事態になりかねない RlUetcfnRD 「輸出管理に疑わしい事案」は改善されたのか。 「反日暴挙」のケジメはどうなったのか。 #zakzak
— zakzak (@zakdesk) January 28, 2023
このホワイト国の問題は、事実上の経済制裁として日本政府が打ち出したものですが、それを解除するよう韓国政府は求めています。
慰安婦合意の二の舞いを避けるため 日本側の呼応を期待する | | 尹徳敏 | 毎日新聞「政治プレミア」 RlCwTVqIX7
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) January 17, 2023
元はといえば韓国が請求権のない賠償を求めたことが国際法違反ですが、それに妥協を重ねてきた外務省の態度にも問題があります。慰安婦合意のとき外相だった岸田首相が、この問題に今度こそ完全かつ最終的に決着をつけられるのでしょうか。