暖かい黒潮が流れる徳島は、アオリイカを釣るのに最適なスポットが豊富に揃っていることで有名です。そこで、こちらでは徳島でアオリイカを釣る時のおすすめエギングスポットを紹介します。徳島でアオリイカ狙いの釣りを楽しんでみませんか。

目次
徳島のアオリイカスポットが集合!
鳴門市のおすすめスポット2選

徳島のアオリイカスポットが集合!

エギングの人気スポットが多い徳島

徳島でアオリイカを釣るならココ!狙い目シーズンや時間帯、釣り方のコツもご紹介!
(画像=Photo by tab2_dawa (こちらの画像はイメージです),『暮らし〜の』より 引用)

徳島は県南部から北部かけてに温かな黒潮が流れ込むことから、アオリイカが釣れるエギングスポットが多いことで知られています。旬の時期が訪れるとたくさんの釣果を見込めるため、初心者がエギングを楽しみたい時にも徳島はぴったりなエリアです。

徳島のアオリイカの釣り場所をチェックしよう

本記事では、徳島の中でも特にアオリイカの釣りにおすすめのスポットを紹介します。県南部から北部にかけて、豊富な釣果を狙えるスポットを厳選しました。徳島でアオリイカを釣りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

鳴門市のおすすめスポット2選

①:大浦漁港

徳島でアオリイカを釣るならココ!狙い目シーズンや時間帯、釣り方のコツもご紹介!
(画像=Photo bydimitrisvetsikas1969 (こちらの画像はイメージです) ,『暮らし〜の』より 引用)

潮の通りがよく、アオリイカを中心とした釣果を見込める人気スポットです。漁港の最も北側にある岸壁の周りは、アオリイカだけでなくアイナメやイソなどバリエーション豊かな魚が釣れることで知られています。

また、灯台側には広々とした岸壁があり足場も良好なため、初めて訪れる人でも安全に釣りを楽しめるでしょう。ただし北側や灯台側は釣り人が集中することも多いですので、岸壁の様子を確認して釣りやすい場所を選ぶようにしてみてください。

ファミリーフィッシングにもぴったり

漁港には駐車場が整備されており、車で気軽にアクセスできます。また、駐車場にはトイレも設置されているため、長時間の釣りでも安心です。周囲の設備が整っていることからファミリーフィッシングにも人気を集めています。

周囲には食堂がありますが、コンビニは近くにないため、釣り中の飲み物などを購入したいと考えている方は道中で事前にコンビニに立ち寄っておくとよいでしょう。なお、波止外向きのテトラポッド付近は足場が悪いですので、歩く時には注意してください。

大浦漁港の基本情報

  • 大浦漁港
  • 住所
  • 〒771-0373
  • 徳島県鳴門市北灘町大浦

②:亀浦観光港

徳島でアオリイカを釣るならココ!狙い目シーズンや時間帯、釣り方のコツもご紹介!
(画像=Photo by 曾成訓 (こちらの画像はイメージです),『暮らし〜の』より 引用)

徳島に数ある中でも多くの釣り人が集まることで知られている有名スポットです。鳴門海峡の瀬戸内海側に位置しており、アオリイカや太刀魚、カサゴ、アジ、シイラなどバリエーション豊かな魚が揃います。

アオリイカに関しては、春はもちろんのこと特に秋に釣果を上げやすい場所として人気です。初心者でも当たりが出る確率が上がるため、釣りの楽しみを思う存分に感じられるでしょう。秋シーズンのエギングを考えている方は、ぜひ釣りスポットの候補に入れてみてください。

外海側の波止場が狙い目

こちらでアオリイカを釣る際には、外海側の波止場を中心に狙うのがおすすめです。アオリイカの出現率が高く、豊富な釣果を上げられるでしょう。ただし、外海側は釣り人から人気の場所でもあるため、港に着いたらまずはすぐに場所取りをするのがおすすめです。

なお、港の付近には駐車場やトイレが完備されています。自動販売機はありますがコンビニや飲食店はないため、飲食物はあらかじめ購入しておくと安心です。

亀浦観光港の基本情報

  • 亀浦観光港
  • 住所
  • 〒772-0053
  • 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦