身近な水路や小河川でトップゲームが楽しめるのが魅力の、ナマズのルアーフィッシング。今回はそんなナマズ釣りのタックルや釣り方といった基本的な解説と、最も頭を悩ませるポイント開拓について紹介してみたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ナマズ釣り攻略【厳選ルアー5選&時期やポイント開拓方法など解説】

ナマズの生態

日本に生息しているナマズはマナマズ、イワトコナマズ、ビワコオオナマズ、タニガワナマズの4種。このうち最も数が多く釣りの対象として認知されているのがマナマズ(以降ナマズ)だ。

ナマズ釣り攻略【厳選ルアー5選&時期やポイント開拓方法など解説】身近な釣り場で楽しめるナマズゲーム(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

夜行性で主に小魚やカエル、昆虫、ミミズなどを食べる肉食魚。5~6月ぐらいが繁殖期にあたり、春シーズン初期に釣ったナマズは腹に卵を抱えてパンパンになった個体が多い。身近な水路や河川に生息しており、都市近郊の小川や用水路などにもよくいる魚だ。そんな釣り場でビッグゲームが楽しめるのがこの釣りの大きな魅力でもある。

ナマズ釣りのタックル

まずはナマズのルアーフィッシングに最適なタックルを紹介していこう。

ナマズ釣り攻略【厳選ルアー5選&時期やポイント開拓方法など解説】ナマズ釣りタックル&仕掛け図(作図:週刊つりニュース中部版 編集部)

ナマズ釣りのロッド

M~MHクラスぐらいのバスタックルが流用可能。ラインナップは多くないが、穂先が柔らかく作られているナマズ専用ロッドもバイトを弾きにくく、専門アイテムだけあって使いやすい。

ナマズ釣り攻略【厳選ルアー5選&時期やポイント開拓方法など解説】ベイトタックル(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

スピニングとベイトでは、キャスト精度が必要なシチュエーションが多いので、ベイトの方が向いている。長さはポイント選びにもよるが、小河川や水路をメインにするなら6ftぐらいが最適。

リールとライン

ドラグを駆使する釣りではないので、ベイト、スピニングとも安価なリールで十分。リールよりも重要なのがラインだ。フロロカーボンライン30lb以上か、PEラインなら4号以上。障害物が多い都市型、小規模河川では、ブッシュに引っ掛けたり、水面のゴミを引っ掛けたり、シャローなら水面に露出した粗大ゴミに引っ掛けることもある。そんなときに強引に引っ張ってルアーを回収するため、これだけの太いラインを使用するのだ。

なおPEラインの場合は、直接ルアーと接続してもいいが、穂先絡みが頻発してしまう。そこで50lb以上のリーダーを30cmほど付けると絡み防止になり、快適に釣りができるだろう。ルアーとの接続はスプリットリング+打ち抜きリングが最強。スナップの場合はクロスロック式が強度が高くお勧めだ。