「眉唾」と「眉唾もの」の類義語

「眉唾」とはどんな意味の言葉?「眉唾もの」との違いは何?なんの目的で眉に唾をつけようとしたの?
(画像=『FUNDO』より引用)

ここからは、「眉唾」「眉唾もの」の類義語について見ていきましょう。

「眉唾」の類義語は「人を見たら泥棒と思え」

「眉唾」の類義語としては、「人を見たら泥棒と思え」などがあげられます。

「人を見たら泥棒と思え」は、人を簡単に信用してはいけないという意味です。
知らない人は疑ってかかれという教えや戒めとしても使用される事もあります。

「眉唾もの」の類義語は「胡乱」

「眉唾もの」の類義語には「胡乱」などがあげられます。

「胡乱(うろん)」は、正体が怪しい人間や物事のこと。
うさんくさい存在に対しても使用されます。

まとめ

「眉唾」と「眉唾もの」、どちらもキツネやタヌキが人を化かしてくる存在だとされていたことから来た言葉です。
キツネやタヌキに騙されないようにするためには、眉毛に塗ればいいとされたことに由来する表現となっています。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!