田舎は人間関係がとにかく大事だそうです。
移住者、地域おこし協力隊100人以上と会って話してきた経験からするとど田舎ほど人間関係スキルが無いと定住は失敗する確率高い。都会で人間関係が嫌でという人とよく会うが田舎ほど人間関係を積極的に作らないと失敗する。
もう限界 移住失敗した男性の後悔#YahooニュースZjRowzvtX2
— 信州ジビエ職人 (@nekota_gorou) January 26, 2023
田舎には田舎の事情があります。
秋田県上小阿仁村の医師いじめもそうだったけど、田舎者ってのはよそ者が入ってきて「村落で自分よりも影響力を発揮される」のを極度に怖がるんだよ。狭い人間関係の中で相対的にしか自我を確立できない輩だから、自分よりも「凄い人」が入ってくると途端に自我が崩壊する。Hc9VIIIUKd
— たくろふ (@takutsubu) January 26, 2023
人間は、自分だけは難易度の高いゲームをクリアできると思ってしまいがちな生き物です。
地方移住失敗の話題、よく取り上げられるけど、なぜ難易度100の東京から難易度50(体感)に下がる地方県庁所在地の中心部を選ばずに、難易度200のド田舎にいきなり行くんだろ。都会に住んでた人間がド田舎でやっていけるという自信はどこから来るの?
— 🌵🌵🌵麻布☀️🌵🌵 (@azabuazabu2) January 26, 2023
そもそも人生の心構えを変えたほうがいいのかもしれません。
東京→限界集落の田舎へ移住→人間関係ギクシャクしてメンタルが病む→移住失敗だと後悔する。そこから学べることは、他人には一切期待しないことだて。期待は害です。一切の期待を捨てる。基本的に『他人は自分に冷たい』と期待ハードルを下げておく。そうすればどこへ行ってもたいがい楽に生きれる。
— Influencer侍⚡️強気のメンタル発信者 (@Influen01014380) January 26, 2023