宝生丸
1月8日、北九州市門司・大里港から出船中の宝生丸は、響灘にアマダイ五目釣りで出船。35~50cmのアマダイ18尾にレンコ、イトヨリ、マダイ、タカバ、アラカブなど交え多彩な好釣果となった。平日空きあり。アンチローリングジャイロ搭載で横揺れを軽減し船酔いしにくく、女性専用のトイレもあり安心して楽しめる。
![『エビラバ』で78cm6kg大型マダイ堂々参上【福岡】 船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230120sb0606.jpg)
▼この釣り船について
宝生丸
出船場所:大里港
宝生丸
出船場所:大里港
富士丸
1月8日、北九州市門司区の門司港第二船溜りパチンコ店前から出船中の富士丸は落とし込み釣りで響灘に出船。ヒラメは8尾、ヒラマサ1尾、メジ3尾、サワラ3尾、スズキ2尾、マトウダイ25尾と多彩な好釣果となった。関門釣り=7000円(エサ、氷付き)。沖のアジ泳がせ釣り=1万3000円。白島周りのタイラバ・テンヤ釣り=1万円(エサ付き)。沖五目釣り=1万3000円(エサ、氷付き)。詳細は問い合わせを。
![『エビラバ』で78cm6kg大型マダイ堂々参上【福岡】 船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230120sb0607.jpg)
▼この釣り船について
富士丸
出船場所:門司港第二船溜
富士丸
出船場所:門司港第二船溜
胡百
1月8日、北九州市小倉港の胡百は響灘に泳がせ釣りで出船。ヒラメは大型も交え数釣れた。ヒラマサやメジ、マトウダイも交え好釣りとなった。チカメキントキ釣りも好調で数釣れている。
![『エビラバ』で78cm6kg大型マダイ堂々参上【福岡】 船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230120sb0608.jpg)
▼この釣り船について
胡百
出船場所:小倉港
胡百
出船場所:小倉港
第二宮一丸
1月11日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸がフラッシャー五目で玄界灘に出船すると、ご覧のような大型タカバ5kgが上がった。この釣りの詳細については船長に電話で確認を。
![『エビラバ』で78cm6kg大型マダイ堂々参上【福岡】 船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230120sb0609.jpg)
▼この釣り船について
第二宮一丸
出船場所:神湊港
第二宮一丸
出船場所:神湊港
大福丸
1月6日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の大福丸が玄界灘の沖五目釣りに出船すると、この日はレンコ1人15~20尾、アオナ2kg頭に6尾、タカバ1.5kg頭、アコウ2kgなどを交えた釣果が上がった。
![『エビラバ』で78cm6kg大型マダイ堂々参上【福岡】 船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230120sb0610.jpg)
▼この釣り船について
大福丸
出船場所:鐘崎港
大福丸
出船場所:鐘崎港
金生丸
1月5日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸が玄界灘の沖五目釣りに出船すると、船中ではアマダイ3尾、レンコ60尾、アオナ30尾、タカバ20尾、アラカブ12尾、イトヨリ20尾の好釣果が上がった。写真はアマダイをダブルで仕留めた池田さん。
![『エビラバ』で78cm6kg大型マダイ堂々参上【福岡】 船のエサ釣り最新釣果](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/01/20230120sb0611.jpg)
▼この釣り船について
金生丸
出船場所:鐘崎港
金生丸
出船場所:鐘崎港