このパスポートのすごさは“店内飲食の会計総額(税込)”から10%オフという点!

(画像は「Amazon」公式サイトより引用)
たとえば、ココイチの看板メニューの一つ、パリパリチキンカレー。量も辛さも普通なら、2023年1月現在、税込みで917円である。ということは、917円×11回=10087円、つまり11回食べれば割引価格が1008.7円となり、公式ファンブックの値段である990円を上回り、元がとれるという計算になる。パリパリチキンカレーに辛さをプラスしたり、ご飯を大盛りにしたり、サラダを注文したりするとさらに少ない回数で元がとれるということだ。ココイチのヘビーユーザーでなくとも、大人一人で月に1回店内飲食をすれば、まず元がとれると思っていいだろう。
しかもこのパスポート、すごいところは店内飲食の“会計総額”から10%オフであることだ。つまり、友人同士や家族で行けば、もっと少ない回数であっさり元がとれてしまう可能性も…!? この1年はグループでココイチに行くなら「あとでワリカンにしよう」と、ぜひ話し合っておきたい。
お持ち帰りやデリバリーでの注文が対象外なのは残念だが、面倒な後片付けが不要な店内飲食がさらに手軽に楽しめるきっかけになるのではないだろうか。
ココイチヘビーユーザーではなくとも、“とりあえず”買っておいた方がよさそうだ。
出典元:【Amazon】
※サムネイル画像は(Image:「Amazon」公式サイトより引用)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?