新年1回目の車旅は、温かい気候が魅力の和歌山県へ2泊3日の日程で訪れました。1日目に仮眠を取った道の駅「四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」は、広大な土地にさまざまな楽しみが集まっています。この記事では、施設を利用した感想や楽しみ方についてご紹介。ぜひ、関西へ車で旅に出かけるときの参考にしてみてください
目次
四季の郷公園FOOD HUNTER PARKとは?
快適に仮眠・休憩できる施設
四季の郷公園FOOD HUNTER PARKとは?
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/UnqfQidFRWXipQCHFpUoqWpoZVSzzVZX/fec31b7d-6773-4bd0-bcf0-41afcf176627.jpg)
もともと農業公園だった施設が、2022年の4月に多目的な楽しみ方を提供する道の駅としてオープンされました。地元で採れた新鮮な野菜・特産品の購入や美味しい料理を楽しめます。
公園内にはたくさんの植物が育てられており、遊歩道を散策するだけでも気持ちのよい時間を過ごせるでしょう。
また、事前予約が必要となりますが、手ぶらでバーベキューを楽しめるプランも充実しているため、家族や友人と気軽にアウトドア気分を味わえます。
快適に仮眠・休憩できる施設
駐車場は広くてとても静か
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/NcGAajiUYuQGhgaJPPnlAUHSWgJfKJBw/75241e23-2616-44cf-8dbf-e9ba3fbeb4bf.jpg)
駐車場は道の駅側と道を挟んだ反対側にあり、私が訪れたときには混雑することもなく、複数台の車が仮眠を取っていました。
駐車場はフラットで、ゆっくりとくつろげます。道の駅と反対側に車を停めると、トイレまで少し距離があるのが難点です。
もしも、FOOD HUNTER PARKで仮眠や休憩する場合、道の駅側にある駐車場に停めることをおすすめします。
清潔なトイレ
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/BmYjAQXyFlnQyOZdUEtdlcnJJPqOazsW/05d1e770-2779-435b-93ef-a8cd419aee65.jpg)
トイレは新しく、とても清潔でした。施設の自動ドアを入って左側にあり、虫が入ってくることもありません。また、手洗い場はお湯も出てくるため、寒い日でも快適に使えます。
シャワーもある!
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/KjsyzatoCLzwWubmsiwsISeIedcnpznf/3ccee7c7-c1ee-4bb4-be9c-50879fa78a89.jpg)
シャワールームもあり、道の駅の営業時間内であれば利用可能。料金は3分間200円です。
BBQ広場「炎の囲炉裏」
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/pKJHhVSavSWbQSdHlFYjAeYBXdYLeIGt/7ced45b9-47c6-4834-80ab-6429d58e01ed.jpg)
広場の中央にある大きな囲炉裏が特徴的です。周囲には予約が必要となりますが、バーベキューを楽しめるタープスペースとカフェやレストランの食事を楽しめるテラス席がありました。
レストラン「火の食堂」
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/XyxkCbAYgJALLkuqQUjHRoOYKreUhdzA/36a7db34-d56f-4fb7-a70f-6049e783d7c7.jpg)
開放感があるレイアウトとなっており、カフェとレストランの定食メニューを楽しめます。
売店「水の市場」
![好アクセス!和歌山県の道の駅「FOOD HUNTER PARK」の魅力をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/XskNPXqTaffuXDQQPKnnxcsKmhPsBFjv/aa0668a0-92d2-4250-a12f-4eda7229a74a.jpg)
地元の野菜や特産品、オリジナルグッズが販売されています。