まとめ
このお店の名前の由来について訊いたところ、
八代でバラ園を育ていて、そこに野良猫がいっぱい住み着いていること。
それに加えてご主人がネコ好きであることから、
”ネコとバラを育てている”=”ネコニハナタバ”
という名前にしたんだって!
名前も可愛いし、名付けた経緯も凄く良い、、、
保護ネコ活動をしている団体の方の商品や、こちらのネココーヒーは障害者施設の方で作ったものをこうやってパッケージして置いているとのこと!

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
でも、その旨について店内のどこにも載せていないところに店主の温かみを感じ取ることができました。
南区の本店やマルシェがきっかけで知り合った作家さん達と共に作ったこちらのお店。
このように店内で制作活動ができ、来店された方にもその活動がみられる、
色んな依頼に柔軟に対応する環境が整っていてとっても素敵な発想だと思いました。
配置でいうと、お店入り口にその作業スペースを設けているところにその”想い”が感じ取れて凄く大好きです。
取材中も多くのお客さんが来店して活気づいていたネコ二ハナタバさん、2023年これからどのように盛り上がっていくかとても楽しみです!
ありがとうございました。また来ます!!
ネコニハナタバ しんしがい店
住所 | 〒860-0803 熊本県熊本市中央区新市街1-20 |
---|---|
営業日時 | 11:00~19:00 |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!