こんにちは、次郎です。
今回は街中で出会ったお店のお話。


この日は熊本では珍しく雨模様。空にはずっしりと雲がかかっていました。
晴れ続きも良いけど、たまに降る雨も良いですね。
そんな時こそ、傘をささなくて良い場所を歩きがちなんですが、そこで出会ったお店がネコとドライフラワーと雑貨のお店。
入店してみると、その素敵な世界観と作品たち、心が暖かくなるご主人のお店の話がきけました。
目次
新市街アーケードに構えるドライフラワーと雑貨のお店
ジブリの世界ような素敵空間が広がる店内と作品の数々
新市街アーケードに構えるドライフラワーと雑貨のお店
サクラマチ方向へ歩いてたら右手(セブンイレブンの真向かい)にあるのが今回のお店。

こちらはネコニハナタバしんしがい店。去年の11/23にオープンしたとのこと。
本店は南区にあります。
ベージュを基調としたお外観にこのゆるふわなフォントとイラストが可愛いの暴力。。。。
少なくともこの系統のお店は新市街には無かったよね。


入口付近にはいたるところにネコの置物がたくさん。
「こ、、、、、これは誘っているのか??」
そう認識した僕は入店を決意したのでした。
ジブリの世界ような素敵空間が広がる店内と作品の数々
男一人で多少心細いのですが、「いやいやそれは他人の目を気にし過ぎ、、、気になるなら動かないと勿体無い、、、」という自己暗示をしつつ、いざ入店。



わ〜〜〜〜〜!!!
すみません、でも本当に語彙力が溶けてしまいます、、、、
ジブリのオルゴール曲が控えめに響きわたる店内と、この雑貨とネコとドライフラワーに包まれた空間との相性は抜群。。
こちらは大きく2つのカテゴリーで商品(作品)を取り揃えています。
まず、ドライフラワー達。


色合いや、どの種類の花を使っているかで、季節感や雰囲気が結構変わるんだなぁ〜という気づきがありました


そうそう!!!こういう写真大好きなんですよ〜!!!!!
ドライフラワーを持つだけで一気にインスタグラマーらしいエモい写真になったり、
部屋に飾ることで日々の生活に彩を与えてくれます。
生花と違って管理がしやすいのも嬉しいよね。


卒業シーズン、頭物が華やかになる提案がここに。
(そっか、もうそんな季節なのか、、、、時間が経つのは本当に早いですね、、、)
その他色んな記念日にも大活躍すること間違いないですね。

お店の奥には階段があり、登っていくと、、、


さらに沢山の種類のドライフラワー達が!

花瓶も沢山あるニャ!

こちら2階ではワークショップも不定期で行っているということで、2000円でオリジナルのドライフラワー作品を作ることができるんだって!(開催日はインスタグラムでチェック!)

1階とはまた違って、この作業台の状態含めアトリエみたいな感じがしてエモいです。
作り方わからない!イメージができない!そんな方でも丁寧にお店のご主人が教えてくれるから安心してくださいね。

次に県内で活動する色んなハンドメイド作家さんによる作品たち、


マルシェとか期間限定で出店している光景は街中でもよくみるんだけど
個人作家さんの作品が通年置いているお店が新市街にできたのは珍しいよね。

こちらでは展示販売だけではなく、定期的に色んな作家さんとコミュニケーションができるように、来店イベントも開催しているんだって!
実を言うと、この日に来ていた作家さんも以前記事にさせていただいたカタルコーヒーさんに置いていた作品の作家さん(poco mossoさん)がいらっしゃってるとのことで店外に掲示があり感動して入店したのもあります。

「一方的に知っています!!!ありがとうございます!」と思わず声かけました。うれしい(泣)

あれ、、、??「革ったヤツはみんなトモダチ」、、、この作家さんはもしや、、、、、??
こちらもまた以前記事にさせていただいたGood食堂さんで飾られていた作家さんの作品でした!
知っている作家さんが2つもここで繋がるなんて、、、、!


推しに沿ったデザインも考えて頂けたりするのも
いやぁ、、、、これは嬉しい。。。。



それら数々の作品やドライフラワー達を紹介してくれているかのように店内色んな場所に顔を出すネコ達。。。
は〜〜〜〜〜〜〜(語彙力が溶ける音)