のっけからのけぞる展開です。
朝日新聞は、Colaboを追及する側をQアノンと一緒にして攻撃するキャンペーン。立場は明確だね。
ネット上の「ゲーム的政治運動」 女性支援団体への攻撃にみる危うさ:朝日新聞デジタル Qpiv4R23q
— 池田信夫 (@ikedanob) January 22, 2023
どっちもどっち論に落とし込んでいます。藤田直哉氏の安否を気遣う人も。
OeMbXMe モリカケであれほどの誤報を垂れ流しておいて、監査委員が不当と認めた会計を「どちらが正しいとも言い切れない」と、しかも外部の人間を使って、何かあったら「斬れる」状況にしておく、という朝日新聞のお役人的卑劣さを煮絞めたような記事。産経と読み比べてください。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) January 22, 2023
コラボはたんなる会計問題でしたが、朝日新聞のように燃料を投下し続けて大炎上しつづけています。わざとやっているのでしょうか?
モリカケで馬鹿みたいに疑惑疑惑と騒いでいた朝日新聞が、Colabo問題だと会計がおかしいと言うだけで「攻撃するな」と大騒ぎ。自分たちの無節操さが気にならないのだろうか。GBL07zkbNo
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) January 22, 2023