パワーポイントファイルをPDFに変換したいケースもあるでしょう。
本記事では、パワーポイントをPDFに変換する方法や、PDFファイルをパワーポイントに貼り付ける方法などをご紹介します。
また、手持ちのPPTやPPTXファイルをPDFに変更する方法もご紹介するので、ファイル形式を変更したい方はぜひ参考にしてください。
- パワーポイントをPDFファイルに変換する3つの方法
- PDFファイルをパワーポイントに貼り付け・埋め込みする方法
- PPTやPPTXファイをPDFに変更する方法
パワーポイントをPDFファイルに変換する3つの方法
パワーポイントをPDFファイルに変換する方法は「名前を付けて保存する」「エクスポートする」「印刷機能から変更する」の3つの方法があります。好きな方法を選んで、PDFファイルに変換してみましょう。
①名前を付けて保存
まずは、「名前を付けて保存」を使って、PDFファイルにする方法をご紹介します。
STEP1.「ファイル」タブをクリック
まずは画面上部にある「ファイル」をクリック。
STEP2.「PDFとしてダウンロード」をクリック
「PDFとしてダウンロード」と書かれた場所をクリックします。
STEP3.保存されていることを確認
パソコンのファイルを確認してみると、ファイルがPDFで保存されているのがわかります。
②エクスポート
「エクスポート」を使用してPDFファイルに変換することも可能です。バージョンによってエクスポートの機能がない可能性があるので注意しましょう。
STEP1.「ファイル」を開く
左上にある「ファイル」タブをクリックします。
STEP2.「エクスポート」をクリック
ホーム画面が開かれるので、左側にある「エクスポート」ボタンをクリックしましょう。
STEP3.「PDF/XPS ドキュメントの作成」をクリック
「PDF/XPS ドキュメントの作成」をクリックし、「PDF/XPSの作成」を押します。
STEP4.「発行」をクリック
ファイルの種類がPDFになっていることを確認し「発行」をクリックしましょう。PDFでファイルを保存することができました。
③印刷
印刷機能を利用することで、PDFとして保存することもできます。
STEP1.「ファイル」たぶをクリック
画面左上にある「ファイル」タブをクリックしましょう。
STEP2.「印刷」をクリック
左側にある「印刷」ボタンをクリック。
STEP3.プリンターの「▼」をクリック
プリンターの「▼」をクリックしプリンターを選びます。
「Microsoft Print to PDF」を選択します。
STEP5.「印刷」をクリック
プリンターが「Microsoft Print to PDF」になっていることを確認した上で、印刷ボタンを押します。